日別アーカイブ: 2018年6月11日

4年生 理科「ヘチマの観察その①」

理科の学習で5月半ばに植えたヘチマの種が発芽しました。
子供たちは毎日、「早く芽が出ないかな~」と観察して、
待ちに待っていた発芽でした。

真剣な目つきで葉脈の1本1本をよく見て絵に描いたり、
ものさしでどれくらい伸びたか測ったりと、
自分が植えたヘチマが大きくなっていく様子を
嬉しそうに観察していました。


↑(子葉と本葉の葉脈の本数を比べようと、一緒に数えている様子)

本葉が3,4枚に成長したヘチマは畑に植え替え、
まだかわいらしい子葉のヘチマは教室で観察を続けます。
小さな命を大切にしようとする子供たちの心のよさが
とてもよく感じられた1時間でした。

カテゴリー: 4年生 |