カテゴリー別アーカイブ: 5年生

第2回新川古代神練習会

7月22日5時間目 今回も、中川まこと先生、中川ひとみ先生、野口あけみ先生に来ていただき、新川古代神練習会が行われました。

4年生も全体の踊りをマスターして、今は音楽に合わせて踊れるように練習を重ねています。9月の運動会に向けてみんな頑張っています。

カテゴリー: 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

5年生金銭教育出前講座

7月16日5時間目

講師の牧野先生に来ていただき金銭教育出前講座がありました。紙幣や硬貨などのお金が様々な意味や役割をもつことを教わりました。また、これからの社会では、お金が目に見えない形になることや自分で考えて行動していくことの大切さについてお話をいただきました。牧野先生ありがとうございました。

カテゴリー: 5年生 |

5・6年生eネット安心安全講座

7月16日3時間目に5,6年生のeネットキャラバンeネット安心安全講座がありました。講師としてインテックから干場先生に来ていただきお話を伺いました。

ネット上で起こるトラブルに巻き込まれないために安全なインターネットの使用方法について学びました。最後まで真剣に話を聞き考える子供たちの様子が見られました。
子供たちはこの授業を終えて楽しいインターネットも使い方を間違えると犯罪に巻き込まれてしまうということに気付いていました。また、しっかりルールを決めてインターネットを使っていこうとインターネットとの付き合い方を見直す機会になりました。

カテゴリー: 5年生, 6年生 |

新川古代神練習会

7月14日5時間目に新川古代神練習会が行われました。
中川まこと先生、中川ひとみ先生、野口あけみ先生に来ていただき、笠踊りと扇子踊りの指導をしていただきました。
4・5・6年男子は笠踊り、4・5・6年女子は扇子踊りをしました。

4年生は今年から初めて笠や扇子を使った新川古代神を踊ります。
これから9月の運動会に向けて練習をがんばりましょう。

カテゴリー: 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

避難訓練

地震時の避難訓練を行ました。

今年度初めてのグランドへの避難をしました。真剣な顔つきで避難する子供たち姿が見られました。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, おしらせ, 学校から |

おはよう集会

おはよう集会で運営委員会から

今年度の児童会のスローガン「絆深める南部っ子」の発表がありました。

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, おしらせ, 学校から |

学習参観 親子活動

6月17日。学習参観・親子活動がありました。
ご家族の方に参観いただき、子供たちもうれしそうでした。

1年 親子活動 ・図工

2年 書写・国語

3年 算数・親子活動

4年 国語・理科

5年 理科・道徳

6年 道徳・書写

お忙しい中、多数参観いただき、ありがとうございました。
お子様のがんばりをご家庭で話題にしていただき、これからの意欲につなげていただけるとありがたいです。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

1年生と5年生の交流会

6月6日(金)1限目に1年生と5年生の交流会が行われました。氷おにごっこやドッジボールをみんなで楽しみました。5年生からマンドリンのしおりがプレゼントされました。

 

カテゴリー: 1年生, 5年生, 学校から |

5・6年生 宿泊学習 第四報

ピザ作り

森の散策

退所式

帰校式 みんな元気の帰ってきました。

 

カテゴリー: 5年生, 6年生, おしらせ, 学校から |

5・6年生 宿泊学習 第三報

5・6年生宿泊学習 第三報です。

キャンドルサービス

朝の集い

食堂で朝食

ピザ作りスタート

カテゴリー: 5年生, 6年生, 学校から |

5・6年生 宿泊学習 第二報

5・6年生 宿泊学習 第二報です

来拝山 登頂 下山

城前峠に到着

昼食 自然の家の体育館でお弁当を食べました。

焼き板づくり

夕べの集い 代表児童がマンドリンを披露しました。

カテゴリー: 5年生, 6年生, 学校から |