カテゴリー別アーカイブ: 3年生

学習発表会・2年4年親子活動

11月15日。今日は、子供たちが楽しみにしていた学習発表会でした。
どの学年も練習の成果を十分に発揮し、すてきな発表会となりました。

1年 はじめの言葉 表現「ゆめの学校生かつ」

 

2年 音読劇「2-1どうぶつ園の一日」
 

3年 表現「イッツ南部っ子ワールド☆」
 

放課後子供教室発表 ギター・マンドリン合奏「エーデルワイス」

4年 劇「ごんぎつね」
   

5・6年 マンドリン活動発表「心を一つに 伝統のマンドリン」
      『TOP OF THE WORLD』『虹』
 

児童代表 おわりのことば

各学年の発表が終わるたびに、会場から大きな拍手をいただきました。
この学習発表会への取組を通してさらに成長した南部っ子です。
この取組で身に付けた力をこれからの学校生活に生かしていってほしいと願っています。ご来場くださった保護者のみなさま、温かい拍手ありがとうございました。

午後から2年生4年生の親子活動も開催されました。

2年生

 

4年生

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, おしらせ, 学校から |

学習参観

10月24日(金)の5限に学習参観がありました。

がんばる姿をお家の方に見てもらおうと、少し緊張した様子の子供たちもいたのではないでしょうか。ご多用の中、ご参観いただきありがとうございました。

1年 算数

2年 生活

3年 国語

4年 総合(清寿荘高齢者体験教室)

5年 親子活動 (池田模範堂ムヒ講演)

6年 親子活動 (親子でスポーツ)

2学期も折り返し地点になりました。11月には学習発表会を予定しています。

日々の学習に楽しく一生懸命に取り組んでほしいと思います。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, おしらせ, 学校から |

学校コンサート デリオケ!(ザ・デリバリー・オーケストラ)

10月9日 学校コンサートが開かれました。今回はザ・デリバリー・オーケストラ(チェロ、バイオリン、フルート、ピアノ、トロンボーン)で構成される素敵な演奏を聞きました。

子供たちの座席の間に入って演奏してくださったり、楽しい物語を設定して場面にあった曲を披露してくださったり、一緒に足踏みをしたりと子供たちもとても楽しそうでした。
ザ・デリバリー・オーケストラの皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, おしらせ, その他, 学校から |

運動会

9月27日(土)運動会が行われました。
「限界突破!熱く輝け150人」のスローガンのもと、子供たちは一人一人もてる力を出し切り、最後まで諦めず、赤団も白団も青団も一丸となって精一杯がんばりました。一人一人に拍手を送りたいと思います。
この運動会で学んだことを、これからの学校生活にぜひ生かしてほしいと思います。

       

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, おしらせ, 学校から |

運動会予行

9月24日。今日は全校での予行練習でした。                                                                                                                   子供たちは、本番と同じように団の仲間を応援したり、競技に取り組んだりと一生懸命でした。                                                                                         本番では、今日よりももっと大きな力が発揮できるように期待しています。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, おしらせ, 学校から |

避難訓練

地震時の避難訓練を行ました。

今年度初めてのグランドへの避難をしました。真剣な顔つきで避難する子供たち姿が見られました。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, おしらせ, 学校から |

おはよう集会

おはよう集会で運営委員会から

今年度の児童会のスローガン「絆深める南部っ子」の発表がありました。

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, おしらせ, 学校から |

学習参観 親子活動

6月17日。学習参観・親子活動がありました。
ご家族の方に参観いただき、子供たちもうれしそうでした。

1年 親子活動 ・図工

2年 書写・国語

3年 算数・親子活動

4年 国語・理科

5年 理科・道徳

6年 道徳・書写

お忙しい中、多数参観いただき、ありがとうございました。
お子様のがんばりをご家庭で話題にしていただき、これからの意欲につなげていただけるとありがたいです。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

3年生校外学習地域巡り

6月3日火曜日 3年生が校外学習で博物館の先生に来ていただき、地域巡りに行ってきました。

カテゴリー: 3年生, 学校から |

交通安全教室

5月2日金曜日に交通安全教室がありました。滑川警察署、滑川市役所、交通安全協会の方を招いて交通安全に関するお話を聞かせていただきました。
あいにくの天気となり、1年生は学校から赤浜交差点までの道路にでて、信号のある交差点の歩き方を教わりました。
3年生は、体育館でお話を聞いた後に体育館のコースを使って信号や線路の渡り方を歩きながら教えていただきました。
         

指導してくださった皆さん、ありがとうございました。
「自分の命は自分で守る」を心において今日教わった事を忘れずに、交通安全に気を付けましょう。

カテゴリー: 1年生, 3年生, 学校から |

家族になろうよ遠足

5月1日(木)

さわやかな空の下、「家族になろうよ遠足」が行われました。今年度の縦割り家族班のスタートとして、「みんなで楽しもう」「みんな仲良くなろう」を目当てに出かけました。

 

1.6キロの道のりを縦割り家族班で声をかけあって歩きました。公園に着くと、澄み切った青空ときれいな立山連峰が出迎えてくれました。各班で写真撮影をして、6年生のお父さんやお母さんが中心となって班ごとに遊びました。

     

体育館でのスタート式では、恥ずかしそうにしていた子供たちも大きな声で班のみんなと声をかけあって楽しんでいました。振り返りでは、「楽しかった」「仲良くなれた」といった声がたくさん聞かれました。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |