カテゴリー別アーカイブ: 4年生

学習発表会

11月16日。今日は、子供たちが楽しみにしていた学習発表会でした。
どの学年も練習の成果を十分に発揮し、すてきな発表会となりました。
1年 はじめの言葉 音読劇「くじらぐも」
 
2年 劇「ペンギンのペンペン」
  
3年 音読劇「三年とうげ」

  
放課後子供教室発表 ギター・マンドリン合奏「大きな古時計」

4年 表現「レッツ リズム ダンス」
  
5・6年 マンドリン活動発表「心を一つに 伝統のマンドリン」
     『栄光の架橋』 『TOP OF THE WORLD」
  
児童代表 おわりのことば

各学年の発表が終わるたびに、会場から大きな拍手をいただきました。
この学習発表会への取組を通してさらに成長した南部っ子です。
この取組で身に付けた力をこれからの学校生活に生かしていってほしいと願っています。ご来場くださった保護者のみなさま、温かい拍手ありがとうございました。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 |

4年生に「マンドリンのパートを知ってもらおうの会」

10月25日。5年生が4年生に対して「マンドリンのパートを知ってもらおうの会」を開きました。
まず最初に各楽器の音色を紹介し、次に「校歌」を演奏しました。その後、4年生は5年生に教えてもらいながら、マンドリンやマンドラやギター、ベースの体験をしました。
       
いろいろな楽器の体験をして楽しい集会になりましたね。

カテゴリー: 4年生, 5年生 |

あいさつ運動

10月16日から朝の時間、あいさつ運動を行っています。
町内ごとに担当日を決め、前庭(雨の日は玄関ホール)で、登校する南部っ子に気持ちのよいあいさつをします。
   
10月23日からは、「学年対抗!あいさつオリンピック」が開催されています。
あいさつのポイントは、①顔を上げて ②帰りのあいさつも です。
南部っ子のに気持ちのよいあいさつが広がることを期待しています。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

4年PC学習

10月11日(金)。コンピュータコーディネーターの先生に、プログラミング学習としてマイクロビットの使い方を教えていただきました。

子供達は、マイクロソフトのアプリを用いてプログラムを作り、好きな模様の明かりを点けたり、音を鳴らしたりしました。試行錯誤しながらもプログラミングを楽しみました。

カテゴリー: 4年生 |

運動会

9月28日(土)運動会が行われました。
子供たちは一人一人もてる力を出し切り、最後まで諦めず、赤団も白団も青団も一丸となって精一杯がんばりました。一人一人に拍手を送りたいと思います。
この運動会で学んだことを、これからの学校生活にぜひ生かしてほしいと思います。
          
水野市長様はじめご来賓の皆様、ご家族や地域の皆様、温かいご声援をいただきましたことに、深く感謝申し上げます。
また、PTA役員の皆様には、準備から後片付けまでいろいろご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
さらには、近隣の皆様には、これまで大きな音を出し、ご迷惑をおかけしました。ご協力いただきましたことに、感謝申し上げます。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 |

4年生 光る泥団子教室

9月5日。4年生が「光る泥団子」を作りました。
ものづくりマイスターや熟練技能士の左官の方たちが作ってくださったきれいな丸の泥団子の上に白い漆喰を塗り付け、その上から色のついた漆喰を塗りました。泥団子を光らせるために、一生懸命磨き、一人一人色が異なる泥団子となり、とても楽しい体験となりました。

 
ものづくりマイスターの先生方、準備やご指導ありがとうございました。

カテゴリー: 4年生, 学校から |

2学期がスタート!

9月2日(月)に2学期がスタートしました。

久しぶりに会った友達と顔を合わせ、夏休みの思い出話をしたり、

夏休みに学習したものの発表会をしたりと、

南部小学校に元気な声が戻ってきました。

2学期は運動会をはじめとして、たくさんの行事があります。

仲間と力を合わせて何かを成し遂げるという経験は

個人にとっても集団にとっても大きな財産となります。

様々なところで子供たちの力が発揮できるようサポートして参ります。

 

また、本日10時頃に県内一斉で行うシェイクアウト訓練がありました。

地震が起きたことを想定し、放送や教師の指示を聞き、

落ち着いて行動していました。

災害があった時にこそ、落ち着いて冷静に判断や行動ができるように

日頃から意識をしてほしいと思います。

 

 

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, おしらせ, 学校から |

新川古代神練習

今日は5時間目に新川古代神練習がありました。
今年も中川誠先生、中川ひとみ先生に来ていただき、笠踊りと扇子踊りの指導をしていただきました。
4・5・6年男子は笠踊り、4・5・6年女子は扇子踊りをしました。
  
ご指導ありがとうございました。4年生は今年から初めて笠や扇子を使った新川古代神を踊ります。
運動会に向けて練習をがんばりましょう。

カテゴリー: 4年生, 5年生, 6年生 |

おはよう集会

7月5日。朝、おはよう集会がありました。
今回は、4年生が国語の時間に学習した「本の帯、POPづくり」の発表と受賞伝達がありました。
  
 
4年生の読んでもらいたい思いがつまったPOPは図書室に掲示されています。
夏休みには、親子読書もあります。ぜひ気になった本を借りてみてください。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 |

プール開き

7月2日(火)大休憩にプール開きがありました。
教頭から、目標をもって水泳学習を行うこと、自分も一緒に学習を行う友達の安全も考えて水泳学習を行うことの2つについて話がありました。
また、スポーツ安全委員会からプールに入るときの5つの約束について話がありました。
 
プールに入った子供たちは「水が、冷たくて気持ちがいい。」「また明日もプールに入りたい。」と水泳学習を楽しんでいました。
安全に気をつけて水泳学習を行いましょう。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 |

4年 校外学習

6月28日(金)4年生は、社会科で学習しているごみや水道に関連して、クリーンセンター、ストックヤード、滑川市浄化センターへ行きました。
クリーンセンター
ごみ収集車がごみを捨てるプラットフォームや実際にごみを掴むクレーンを見ました。クレーンの大きさや10トンの重さに驚いていました。

ストックヤード
滑川市の資源ごみの回収の仕方や回収場所を見ました。資源とするために、分別の仕方に気をつけてほしいとお話をいただきました。

滑川市浄化センター
浄化槽を見たり、下水の中にある微生物を見たりしました。なかなか見ることができない微生物「クマムシ」にも出会うことができ、大満足な校外学習となりました。

社会科について多くを学ぶことができました。

カテゴリー: 4年生 |