2月3日。4・5・6年生のスキー教室が極楽坂スキー場で行われました。

天候にも恵まれ、先週の大寒波で降った雪のおかげでゲレンデの状態も良好で,子供たちは楽しくスキーを滑ることができました。



初めてスキー靴を履いた子も、スキー教室が終わる頃には自分の力でスピードをコントロールできるほど上達しました。子供一人一人が、とても満足した気持ちで終えることができたと思います。


保護者の方、地域の方にも指導者としてたくさん協力していただきました。本当にありがとうございました。
2月3日。4・5・6年生のスキー教室が極楽坂スキー場で行われました。

天候にも恵まれ、先週の大寒波で降った雪のおかげでゲレンデの状態も良好で,子供たちは楽しくスキーを滑ることができました。



初めてスキー靴を履いた子も、スキー教室が終わる頃には自分の力でスピードをコントロールできるほど上達しました。子供一人一人が、とても満足した気持ちで終えることができたと思います。


保護者の方、地域の方にも指導者としてたくさん協力していただきました。本当にありがとうございました。
1年生から3年生の児童は、冬となかよし集会に参加しました。
・開会式


・そりリレー




・雪像づくり




・閉会式



3年生の入念な準備もあり、どの競技もとても盛り上がりました。児童は、「雪となかよくなることができてよかった」、「友達と協力して雪像をつくれて楽しかった」等と感想を述べていました。
今日は、4~6年生がスキー学習に行き不在でした。そのため、普段5年生や6年生が行っている仕事を3年生が行いました。
・朝のあいさつ運動


・朝・お昼の放送





・給食後片付け

・石鹸補充

図書当番

3年生のみなさん、学校の様々な仕事を体験してみてどうでしたか?みなさんが、一生懸命に仕事をしてくれたおかげで、1年生や2年生も安心して過ごすことができました。
これからも、学校のためにさまざまな仕事に取り組めるといいですね!