カテゴリー別アーカイブ: 1年生

1学期 終業式

7月24日。1学期の終業式が行われました。
〈校長の話〉                〈がんばったこと発表〉  〈激励会〉

  
〈夏休みの生活について〉
夏休み中の生活(生活面、健康面、プール利用等)について話がありました。

この1学期。子供たちのがんばる姿をたくさん見ることができました。
夏休み中、学校では体験できないことに挑戦し、健康で安全に過ごしてください。
2学期の始業式の日に、また元気な顔が見られることを楽しみにしています。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

子供たちの様子

台湾交流会

6年生は、7月19日(水)に、台湾の方4名と交流会を行いました。

交流会では、台湾のことについて様々な話を聞くことができました。

また、英語を使って、南部小学校の宝についてクイズを出したり、マンドリンの演奏を披露したりしました。

子供たちは、台湾と日本の共通点や相違点を見付けて、驚いていました。

楽しい時間を過ごすことができました。

  

新川古代神練習

7月19日(水)の5時間目に新川古代神練習がありました。

今年も中川誠先生、中川ひとみ先生に来ていただき、笠踊りと扇子踊りの指導をしていただきました。
4・5・6年男子は笠踊り、4・5・6年女子は扇子踊りをしました。

  

中川先生ご指導ありがとうございました。

4年生は今年から初めて笠や扇子を使った新川古代神を踊ります。

運動会に向けて練習をがんばります。

しゃぼん玉遊び

7月19日(水)の1・2時間目に1年生はシャボン玉遊びをしました。

家から持ってきたハンガーやうちわなどの道具を使い、大きいシャボン玉から小さいシャボン玉まで様々な種類のシャボン玉を作りました。

子供たちもとても楽しみにしていたようで、友達と仲良く遊びました。

発見カードには、シャボン玉遊びをして見つけたことをたくさん書きました。

  

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

今日の子供たち

プール開き

6月28日(水)の大休憩にプール開きを行いました。

スポーツ安全委員会がプールに入るときの約束を説明しました。

暑い日が続き、水泳学習が楽しみですが、安全に気を付けて取り組みます。

 

2年生 歯の指導

2年生は、3時間目に養護教諭から歯の磨き方や子供や大人の歯の名前について学びました。

奥にある第1大臼歯は、子供のうちは小さくて磨きにくいので、歯ブラシを横にしてしっかり磨くと虫歯になりにくいことが分かりました。

子供たちは、「奥歯までしっかり磨きたい」「毎日しっかりと歯みがきをしようと思った」などという感想をもっていました。

  

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

放課後子ども教室

6月12日(月)の放課後は、2つの子ども教室が開かれました。

卓球教室

卓球教室は、体育館のギャラリーで行いました。卓球台の上で友達と球を打ち合ったり、ラケットを使い、ボールを続けて上に打ったりする練習をしました。

  

茶道教室

茶道教室は、南部っ子教室で行いました。畳の上の歩き方やお菓子の運び方を教えてもらいながら、一人ひとり真剣に取り組みました。

  

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

子供たちの様子

家族活動

6月1日(木)は、大休憩に初めて家族班で遊びました。

それぞれの団に分かれ、いつも掃除のときに顔を合わせる他学年の友達と一緒に、5・6年生が企画した鬼ごっこやドッチボールなどをして楽しく交流しました。

初めて家族タイムに参加する1年生も元気よく活動に参加することができました。

 

  

租税教室

6年生は、公益社団法人 魚津法人会の方を講師に招き、租税教室を行いました。

教室では、税金の種類や税金の使われ方について学びました。

子供たちは、税金の使われ方を学び、「税金がなければいい」と最初は話していましたが、終わりには、「税金はしっかり支払いたい」「税金で買われているものを大切に使いたい」等という感想をもちました。

学習の最後には、1人ずつ1億円の束に似せたものをもち、「重い」と感想を話しました。

    

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

GWが明けました!

ゴールデンウイークが終わり、また学校生活が始まりました。

今週の子供たちの様子を紹介します。

5月8日(月)

久しぶりの学校に朝から眠たい目をこする姿も見られました。

1年生は、担任の先生の話を聞きながら、算数科の学習に一生懸命取り組みました。

算数「かずをかこう」

5月10日(水)

6年生が野菜畑にじゃがいもを植えました。

校務助手に畝の作り方を教えてもらい、一緒に植えました。

  

5月11日(木)

大休憩に家族班結成式を行いました。

6年生が中心となり、新しい班の仲間たちと顔を合わせ、自己紹介をしました。

1年生は、初めての活動に緊張している様子もありましたが、しっかりと自己紹介をすることができました。

  

5・6年生のハードル走出前授業

6年生は5時間目、5年生は6時間目に滑川市教育委員会スポーツ課の金森先生からハードルの上手な跳び方について教えてもらいました。最初に跳んだときよりも練習を重ねるにつれてどんどん上達する姿を見て、とてもうれしく感じました。

5年生

  

6年生

  

5月12日(金)

2年生は、1・2時間目の生活科の時間に畑に野菜の苗を植えました。

子供たちは、トマトやナス、キュウリやピーマンなど様々な苗を畑に植えることができ、とても楽しそうでした。また、「これから野菜の世話をがんばりたい」と「毎日忘れずに水をあげよう」と意気込んでいました。

5年生 初めての調理実習

5年生は、1・2時間目に調理実習を行いました。

お湯を沸かしたり、必要な数分の茶葉を入れたりと初めてのことに戸惑う様子もありましたが、自分たちで入れたお茶は、とてもおいしく感じたようです。

  

6年生 ホタルイカ解剖教室

5時間目は、6年生のホタルイカ解剖教室がありました。

滑川市教育センターの田中先生からホタルイカについて教えていただきました。実際にホタルイカを解剖しながら、ホタルイカの体の秘密や不思議についても学びました。

  

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

交通安全教室

4月28日(金)。滑川警察署、滑川市役所、滑川市・中加積地区・山加積地区の交通安全協会、交通指導員の方々に来ていただき、交通安全教室を行いました。1・2年生は、信号のある交差点の歩き方、3・4年生は、グラウンドを使っての信号や線路の渡り方、5・6年生は、路上での自転車の乗り方の指導をしていただきました。

〈1・2年生〉

〈3・4年生〉

〈5・6年生〉

 

指導してくださった皆さん、ありがとうございました。
いよいよ、ゴールデンウィークが始まります。「自分の命は自分で守る」を心において今日教わった事を忘れずに、交通安全に気を付けて連休を安全に過ごしましょう。

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

学習参観

4月22日(土)に学習参観が行われました。その後、PTA総会、学級懇談会が開かれました。

1年生 国語「うたにあわせてあいうえお」   2年生 国語「ふきのとう」

      

3年生 国語「きつつきの商売」        4年生 社会「県の広がり」

      

5年生 算数「直方体や立方体の体積」     6年生 家庭科「見つめてみよう生活時間」

      

PTA総会や学級懇談会では、たくさんのご参加ありがとうございました。

これからも、教職員一同、「心一つに」精神誠意取り組んでいきます。

今年度もよろしくお願いします。

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

今週の子供たち

ホタルイカボンボン

4月20日(木)の給食では、ホタルイカボンボンが出ました。

カレー粉で味をつけて、揚げてあるため、子供たちにも食べやすくなっています。

昼の放送では、給食委員会からホタルイカについての話がありました。

学級でもホタルイカについて話をすると、子供たちは、初めて知ったホタルイカの秘密にとても興味をもって聞いていました。

  

委員会結成式

4月21日(金)の南部っ子集会では、委員会の結成式が行われました。

児童会や各委員会の目当てを発表し、責任をもって一年間活動しようとする決意を全校に伝えました。

運営委員会               放送委員会

    

保健委員会               スポーツ安全委員会

    

給食委員会               図書委員会

    

結成式のために5・6年生は意気込みを伝えようと練習を重ねました。

南部小学校が盛り上がっていくような活動を企画してくれることを期待しています。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

子供たちの様子

2年生 図工の学習

2年生教室では、図工「ひかりのプレゼント」の学習を行いました。

「ひかりにはどんなひかりがあるかな?」と子供たちに聞いてみると、電気やライトだけでなく太陽や月、星等にも光があると答えが返ってきました。

子供たちは、色がついたセロハンを様々な形に切って貼りました。セロハンに光が当たって、形がうつし出される様子を見ながら「きれい」「おもしろい」と言って楽しそうに取り組んでいました。

 

3年生 初めての外国語活動

集会室では、英語活動支援員毛利先生を交えての3年生の初めての外国語活動の学習が行われました。

この日は、毛利先生と一緒に様々な国のあいさつについて学習しました。

よく聞いて、よく見て、真似をするという3つの目当てに向かってどの子も楽しそうに活動に参加することができました。

 

4年生 図工の学習

図工室では、4年生が「絵の具でゆめもよう」の学習を行いました。

4年生になって初めて絵の具を使い、画用紙に様々な線や模様を描きました。

筆やスポンジや指等でいろいろな線や模様を工夫して描き、子供たちもとても楽しそうでした。

 

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

初めての掃除

1年生の掃除

今日は1年生が初めて教室を掃除しました。

雑巾を使って教室の床を1列に並んでしっかり拭くことができました。

机もしっかりと持ち上げて丁寧に運ぶことができました。

 

学校探検

1年生は、担任と一緒に学校内を探検しました。

入学式では、緊張してあまり見ることができなかった体育館やギャラリー、理科室や集会室等、普段は入ることができない特別教室にも探検に行きました。職員室では、先生方に自己紹介をしたり、質問したりすることができ、1年生もとても楽しそうでした。

   体育館のギャラリー            理科室

 

    職員室での質問             集会室      

 

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, おしらせ |