4年生 宿泊学習1日目

 

宿泊学習1日目
4年生初めての宿泊学習が始まりました。
どきどき、わくわくした表情で
元気よく出発しました。


↑出発式の様子(初めての代表あいさつ上手に言えました!)

学校を出発し、まず訪問したのは、滑川消防署です。

消防士さんの話を聞いたり、本物の消防車を見せてもらったり、
夕ご飯を当番制で作っていることや、毎日の訓練のことなど
たくさんの質問に答えていただき、興味津々の様子でした。

特別に、指令がかかったときに出動するための
すべり台もさせていただき、とても勉強になりました。

消防署の次は、東福寺野自然公園の青雲閣に行きました。

 
↑(「宿泊学習が始まったぞ…」という気持ちがどんどん高まってきています。)

1つ目の活動は、森の寺子屋教室です。

葉っぱの種類や、おいしい食べ方などを教えてもらって
「へぇー!」「そうなんだ!」という驚きの声がたくさん出ました。

 
その後、木工クラフト活動では、竹笛づくりを行いました。
のこぎりや工作用ナイフの使い方を教えてもらい、
一生懸命けずったり切ったりして、
「カッコー」と2つの音が出る笛を全員作りました。

おなかがぺこぺこになった子供たちは、
夕食のからあげのおいしさに、思わず
「おいC(おいしー)」と言いながら、おそろいポーズをしています。


お風呂に入ってさっぱりした後は、
お楽しみ会です。
ハンカチ落とし→風船わたしゲーム→伝言ゲーム
の順番で、チーム戦を行いました。
係の班長・副班長たちが考えたゲームを
みんなで楽しみました。

3つ目の活動は星の教室です。

夏に見える星や、月の動き方などを勉強しました。
普段なら眠っているかもしれない時間に
勉強していましたが、
写真や実演を交えながら説明していただき、
最後まで楽しく聞いていました。

2日目につづく…


Warning: Use of undefined constant php  - assumed 'php ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/r9555993/public_html/nanbu-e.namerikawa.ed.jp/wp-content/themes/nanbue/loop-single.php on line 65