1学期最後のイベント「お楽しみ会」を行いました。
これまで、南部っ子集会、イングリッ集会など、様々な集会に参加してきました。
それらの経験を生かし、今回は集会内容の話し合いから司会・挨拶・プログラム作りまで自分たちで準備を行いました。
初めて自分たちの力で開く集会にやる気満々の子供たち。
当日は、ドキドキわくわく楽しい集会となりました。







1学期最後のイベント「お楽しみ会」を行いました。
これまで、南部っ子集会、イングリッ集会など、様々な集会に参加してきました。
それらの経験を生かし、今回は集会内容の話し合いから司会・挨拶・プログラム作りまで自分たちで準備を行いました。
初めて自分たちの力で開く集会にやる気満々の子供たち。
当日は、ドキドキわくわく楽しい集会となりました。







大変遅くなりましたが、学校探検の様子をアップします。 パート2では、学校で働く「人」に注目をして探検を行いました。
いろいろな先生方にインタビューをしに行きます。



「どんなお仕事をしておられるんですか?」
「何が好きですか?」


インタビューを終え、先生方への親近感が増した子供たちでした。
今日は、1学期のお楽しみ会をしました。「みんなで仲良く思い出に残るお楽しみ会にしよう」をめあてに、学級会で話し合って決めた「もうじゅう狩り」と「色おに」をしました。体育館で汗だくになりながら、楽しく活動しました。振り返りでは、「いっぱい汗をかいて楽しかった」「誰もけんかすることなく、仲良くできて嬉しかった。」等の感想が出ました。笑顔いっぱいのお楽しみ会になりました。
今日は、2年生が生活科の授業でずっと準備をしてきた「1年生となかよし集会」の本番でした。
学校にある色々な教室を使って宝探しや鬼ごっこ、手づくりおもちゃで遊ばせたりしました。2年生の、一生懸命に1年生の手を引っ張りながら学校を案内している姿が、とても輝いていました。




