月別アーカイブ: 10月 2014

6年生 野菜炒めと卵料理をつくりました

家庭科で野菜炒めと卵料理をつくりました。野菜炒めの材料は、キャベツ、タマネギ、にんじん、ピーマン、もやしから、各グループ3種類ずつ選びました。卵料理は、卵焼き、いりたまご、スクランブルエッグ、オムレツから1種類選び、「自分の食べる分は自分で作る」をめあてに調理に取り組みました。回数を重ねるごとに、手際のよさも協力度も上がってきています。ぜひ、休日に家庭で家族のために実践してほしいと思います。

DSCN0596  DSCN0599

DSCN0601

 

カテゴリー: 6年生 |

握手の集い

DSCN1347 DSCN1398 DSCN1421おじいさん、おばあさんに紙芝居をしてもらったり、縄ないを教えてもらったりしました。昔の遊びって楽しいんだなあ。

カテゴリー: 4年生, 学校から |

青雲閣での宿泊学習

DSCN0768 DSCN1021 DSCN1305

1日目は、あいにくの雨でしたが、

2日目は晴れていかだ遊びややきそば作りを楽しむことができました。

また、みんなで行きたいな。

カテゴリー: 4年生, 学校から |

図書館に行ってきました

校外学習で図書館に行ってきました。
図書館の利用の仕方を教えてもらったり、大型絵本を読んでもらったりしました。

新しく作った図書館カードで、本を借りる子供たち。
ちょっぴりドキドキ、緊張気味です。
DSCN7587DSCN7599

 

 

 

帰りは地鉄で学校に向かいます。
初めて乗る子も乗り慣れている子も、みんなで乗る電車に大満足。
DSCN7636

 

 

 

図書館も地鉄も、ぜひまた利用してみてほしいと思います。

カテゴリー: 2年生, 学校から |

体育でフラッグフットボール

フラッグフットボールというスポーツを知っていますか。
アメリカンフットボールを簡易化し、タックルのかわりに腰につけたフラッグをとって守りを行うスポーツです。戦術を自分たちで考えて、実践と考察を繰り返す、技能だけでなく考えることも大切な題材の教材です。まだ始めたばかりですが、子供たちにとっては新鮮なスポーツで楽しい体育の時間になると思います。

DSCN0182 (2)

 

カテゴリー: 6年生, 学校から |