5年生 ワンダーラボ(校外学習)

11月17日、5年生はエネルギー科学館ワンダーラボへ校外学習に出かけ、電気について学習しました。

最初に、発電の仕組みを教わりました。

 

次に、コイルを巻いて電磁石を作りました。

 

 

その後、自由に館内の電気に関する展示物や体験コーナーを巡りました。

 

 

電気についてたくさん学ぶことができて楽しかったようです。

 

カテゴリー: 学校から |

4、5年生 マンドリン活動

4、5年生は、6時間目にクラブ活動がありました。

学習発表会後初めてのクラブ活動となった今日は、4年生と5年生がペアになって卒業式で演奏する楽曲”My Way”の練習を行いました。

練習中には、5年生が4年生に「ここは、こうやるんだよ」などと、演奏の仕方を丁寧に教える姿が見られました。


今年も南部小学校の伝統は、下級生にしっかりと受け継がれています。

卒業式までに、互いに高め合いながらすばらしい演奏に仕上がるといいですね。

カテゴリー: 4年生, 5年生, 学校から |

2年生 校外学習in深井りんご園

今日、2年生は深井りんご園に校外学習に行ってきました。

まず始めに、生産者の深井さんから、りんご園での仕事内容やりんごを育てる上での工夫について教えていただきました。

およそ280本ものりんごの木を栽培していること、”シナノゴールド”や”王林”などたくさんの種類のりんごを育てていること、りんごをしっかりと完熟させ中に栄養を蓄えさせてから収穫することなど、深井さんのりんご園の秘密ついてたくさん知ることができました。

次に、りんごの収穫体験をさせていただきました。

子供たちは、「おいしいりんごはどれかな?」、「大きいりんごがいい」など目を輝かせながらりんごを収穫していました。また、収穫したりんごはお土産として、いただきました。

りんごを収穫した子供たちに話を聞いてみると、「お母さんに皮をむいてもらって食べる!」、「アップルパイにして食べたい!」など、どうやってりんごを食べるかについて思いを巡らせていました。

りんご園の秘密を聞いたり、りんごの収穫を体験させていただいたりと子供たちは、大変貴重な経験をすることができました。
深井さん、本日は大変ありがとうございました。

カテゴリー: 学校から |

さつまいもほり体験

地域の方にお世話していただき、学校の近くの畑でさつまいもほり体験をしました。

 

子供たちは、いもを傷つけないように慎重に、そして深いところにあるいもを探り当てようと一生懸命に掘っていました。友達と協力してたくさん大きないもを集めて、笑顔で取り組んでいました。

 

 

最後は袋いっぱいのさつまいもをお土産にいただきました。どうやっておいしく食べようかな?と期待しながら、うれしい様子で学校へ戻りました。

カテゴリー: 1年生, 2年生 |

学習発表会

今日は、学習発表会が行われました。
どの学年も、予行練習の時からさらにレベルアップし、「心を一つ」にしたすばらしい演技を披露してくれました。

1年生:音読劇「くじらぐも」

 

2年生:音読劇「スイミー2022」

 
3年生:表現活動「お祭りわっしょい!」

 

ギター教室・マンドリン教室

  

4年生:劇(総合的な学習の時間の発表)「守ろう!自分たちの地球 今、自分たちができること」

 
5・6年生:マンドリン活動発表「心一つに 伝統のマンドリン ”花は咲く” ”マリーゴールド”」

 

各学年の発表が終わるたびに、会場から大きな拍手が起こっていました。
この学習発表会への取組を通してさらに成長した南部っ子です。
この取組で身に付けた力をこれからの学校生活に生かしていってほしいと願っています。ご来場くださった保護者のみなさま、温かい拍手ありがとうございました。

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, おしらせ, 学校から |

学習発表会 予行練習

今日は、学習発表会の予行練習がありました。
どの学年も、これまでの練習の成果を発揮しようと一生懸命発表していました。

1年生:音読劇「くじらぐも」

2年生:音読劇「スイミー2022」

3年生:表現活動「お祭りわっしょい!」

4年生:劇(総合的な学習の時間の発表)「守ろう!自分たちの地球 今、自分たちができること」

5・6年生:マンドリン活動発表「心一つに 伝統のマンドリン ”花は咲く” ”マリーゴールド”」

最後に校長先生から、「どの学年からも『心を一つにして人に伝える気持ち』が伝わってきた」と講評をいただきました。

学習発表会は、今週の土曜日です。本番までさらにレベルアップをして、「心を一つ」にして発表できるといいですね。

カテゴリー: 学校から |

11月1日 クラブ活動

今日は、6時間目にクラブ活動がありました。

5年生と6年生は、学習発表会に向けて「マリーゴールド」と「花は咲く」の練習に励んでいます。


各パートの音が重なり合って、前よりも上手になってきました。学習発表会本番もがんばってください。

4年生はこれまで全員がマンドリンを演奏してきましたが、今日から”ファースト”や”セカンド”、”マンドラ”など5つのパートに分かれて「My Way」の練習を開始しました。


子供たちは、先生に教えてもらったり、子供同士で互いに教え合ったりしながら練習に励んでいました。

カテゴリー: 学校から |

3年 国語科「はんで意見をまとめよう」

3年生は、国語科で「はんで意見をまとめよう」の学習を行っています。
これまで子供たちは、「低学年が本を好きになってくれるような読み聞かせをする」という目標のもと、話合いをしたり、発達段階に合った本を一冊ずつ持ち寄っておすすめの理由を紹介し合ったりしてきました。



今日は、各教室に行き、本の読み聞かせをしました。本を好きになってもらうことができるよう、本の持ち方や読み方を工夫して読み聞かせをすることができました。

 

カテゴリー: 学校から |

放課後茶道教室 お茶会

放課後子ども教室「茶道教室」の子供たちが、校長先生はじめ、多くの先生方に来てもらい、これまでに教えてきていただいたことを披露するために、お茶会に招待してくれました。
会場には、ハロウィンの衣装に身を包んだ子供たちと、ハロウィンにちなんだ品々が飾られ、お客様をお迎えする心遣いが感じられるすてきな空間となっていました。

 

歩く、座る、お辞儀、立ち上がる動きやお茶の点て方等、一つ一つの動きを確かめながら、一生懸命取り組んでいました。
挨拶も立派で、とてもおいしくお茶をいただきました。
指導してくださった、本田庸子先生、中川恵子先生 当日お手伝いいただいた2名の方々ありがとうございました。

カテゴリー: 学校から |

10月26日 3年生校外学習

今日は、3年生が校外学習に行ってきました。

まず始めに、立山町のささら屋に行き、せんべいの製造工場を見学したり、せんべい焼き体験をさせてもらったりしました。

ささら屋のせんべいには「滑川市の米も使われている」こと、「立山の伏流水で米を洗っている」ことなど、おいしいせんべいを作る工夫をたくさん教えてもらいました。

また、せんべい焼き体験では、工場の方に教えていただきながらせんべいを焼きました。子供たちは、自分で焼いたせんべいを「おいしい」、「もう一枚食べたい」などと言いながら食べていました。最後にささら屋さんから、おみやげにせんべいと学習帳をいただきました。

次に、滑川市消防署に行きました。

普段なかなか見ることができない消防署のすみずみまで見学させてもらったり、消防車や救急車、はしご車などに乗車させていただいたりしました。


また、見学の最後に防火服や酸素ボンベ、消化ホースの体験をさせていただきました。

消防署の見学を通して、子供たちは私たちの町を守ってくれている消防署の仕事についてよく分かりました。

最後に東福寺野自然公園に行きました。


昼食を食べた後、園内のふわふわドームやすべり台でみんな仲良く遊びました。

今回の校外学習で、工場や消防署の仕事について理解が深まりました。ささら屋や消防署の見学で学んだことを、これからの学習に生かせるといいですね。

カテゴリー: 学校から |

1日学習参観

10月25日。今日は1日学習参観がありました。
どの学年も真剣に学習に取り組んでいました。
御家族の方に参観いただき子供たちもうれしそうでした。

1年生 国語

2年生 国語

3年生 国語

4年生 図工

5年生 6年生 学習発表会の練習

お忙しい中、多数御参観いただきありがとうございました。
お子様のがんばりを御家庭で話題にしていただき、これからの意欲につなげていただければありがたいです。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 |