4年生 理科「ヘチマの観察その②」

7月11日(水)

ヘチマの観察その②を行いました。
前回観察してからちょうど1ヵ月後で、暑い太陽が大すきなヘチマは、すくすくと育っていました。

手のひらより小さい葉っぱや、顔と同じくらいの大きい葉っぱなど太陽に向かって力強く伸びています。

       
↑身長より大きくなりました!      ↑葉っぱも葉脈もハートの模様に見える葉

 ←匂いはゴーヤだったそうです。

毎朝日直当番が水やりをしていたおかげか、つぼみもできていました。

「小さな実のようなものが茎のところどころにできていた。」
「葉っぱが1か月で10センチ以上大きくなっていた。」
など、観察して気付いたことがたくさんあったようです。

  

夏休みの間にどんな風に大きくなって、新学期にはどんな発見があるのか、楽しみが続きます。

2学期には図画工作科でヘチマの絵を描く予定です。
大きくたくましく育ってくれるようにこれからもお世話をしていきます。


Warning: Use of undefined constant php  - assumed 'php ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/r9555993/public_html/nanbu-e.namerikawa.ed.jp/wp-content/themes/nanbue/loop-single.php on line 65