日別アーカイブ: 2018年7月24日

1学期終業式

7月24日 1学期の終業式が行われました。
_校長先生から、南部っ子のよいところを紹介されました。
_そして、夏休みを過ごすに当たって、以下の3つの約束を具体的にお話されました。
1 「事故(車、水、火、不審者)にあわない」
2 「熱中症に気を付ける」
3 「早寝・早起き・朝ご飯で幸せシャワーを」
充実した夏休みを過ごし、笑顔で新学期を迎えて欲しいです。

 

「1学期にがんばったこと」発表
続いて、2年生と5年生の代表児童が「1学期に頑張ったこと」の発表をしました。
<2年生>                         <5年生>
 

全国大会出場者への激励会
_終業式の後、全国大会出場者への激励会が開かれました。
_小学生・中学生全国空手道選手権大会に4名
_女子相撲全国大会に1名
計5名のみなさんが紹介され、教育振興会会長高橋久光様から奨励金をいただきました。
「がんばって」という気持ちの込もった大きな拍手が体育館に響きました。

 

 そして、生徒指導の先生から、夏休みの生活について5つ気を付けることを話されました。

によりだいじないのち
ぎのじゅんび
ってみよう
すんであいさつ
をまもる

長い夏休み、学校では体験できないことに挑戦し、健康で安全に過ごしてください。
2学期の始業式の日に、また元気な顔を見られることを楽しみにしています。

カテゴリー: 学校から |