月別アーカイブ: 5月 2018

赤浜の伝統行事「ショーブツ」

5月4日、赤浜地区の伝統行事「ショーブツ」が行われました。ショーブツは江戸時代後期からの行われており、かつては県内各地で行われていたそうですが、現在は赤浜地内だけだそうです。

 今年は雨だったので、赤浜公民館に集まり、菖蒲を入れたわら束にわら縄を縛り付け、わら棒を作りました。
<菖蒲入りのわら束づくり>              <わら束に縄を巻き付け、わら棒をつくる>
 

午後4時に神社に集まり、わら棒で地面をたたき、無病息災や豊作を願いました。
<「ごがーつのショーブツ」のかけ声をかけながら、地面を叩きます>
 

その後、3グループに分かれて、町内全家庭の玄関先で無病息災や豊作を祈りました。
すると、各家庭からお菓子がたくさん入った袋をいただきました。
 

いただいたお菓子はみんなで分けました。
 

子供たちに伝統を受け継いでもらいたいものです。

 

カテゴリー: その他, 学校から |

1年生さんと仲良く笑顔で大かんげい集会!

5月2日、「1年生さんと仲良く笑顔で大かんげい集会!」が開かれました。
_この日のために各学年が出し物やプレゼントを準備してきました。

<プログラム>

<1年生入場>  6年生さんと手をつないで入場。
 

<始めの言葉>                  <1年生の自己紹介>
 
____________自分の名前と好きなものを、全員しっかり発表することができました。

<3年生 1年生ものしりクイズ>
1年生さんにアンケートをとって、クイズを作りました。
 

<2年生 チェケマッチョ!>
学校〇×クイズの終わった後、のりのりチェケラッチョ ダンスがあり、思わず会場から手拍子が起こりました。
 

<4年生 わいわいじゃんけん列車>
ジャンケンする度にルールが変化していくジャンケン列車。最後まで先頭だった人はインタビューを受けました。いろんな学年の人と仲良くなれましたね。
 

<6年生 南部ばく笑喜げき>
「あいさつをする南部っ子」「運動をがんばる南部っ子」「人に優しくする南部っ子」になろう。
このことを、楽しく分かりやすい劇にして、伝えていました。1年生も記憶に残ったことでしょう。
 

<5年生 伝統のマンドリン>
マンドリンに関するクイズの後、「マイウェイ」を演奏しました。一年間でとても上手になりました。
美しい音色に、1年生もうっとり。
 

<校長先生のお話>              <終わりの言葉>
 
この集会で全校児童145人が仲良くなれば、♪友達100人以上できますね。

 

カテゴリー: 学校から |

5月の行事予定

5月の行事予定をUPしました。
どうぞ、ご利用下さい。

上部の固定タグ「行事予定」からご覧になれます。

カテゴリー: 学校から |