今日は、1年生と2年生で、合同体育を行いました。プールの予定でしたが、天候が悪かったため、シャトルランやドッジボール、鬼ごっこを行いました。
6年生は、シャトルランのお手本を見せてあげたり、ドッジボールではハンデを考えて左手で投げてあげたりなど、1年生のことを思いながら活動していました。
1年生も、とても優しいお兄さんやお姉さんと一緒に楽しく体育の学習をしていました。
今日は、1年生と2年生で、合同体育を行いました。プールの予定でしたが、天候が悪かったため、シャトルランやドッジボール、鬼ごっこを行いました。
6年生は、シャトルランのお手本を見せてあげたり、ドッジボールではハンデを考えて左手で投げてあげたりなど、1年生のことを思いながら活動していました。
1年生も、とても優しいお兄さんやお姉さんと一緒に楽しく体育の学習をしていました。
6月25日(土)学習参観と親学び講座が行われました。
4月の学習参観から2か月がたち、子供の成長を楽しみにたくさんの方々が参観されました。子供たちはお家の人が見に来られるというので朝から張り切っていました。
1年 国語 2年 音楽
3年 国語 4年 理科
5年 外国語活動 6年 算数
新しくできた駐車場
_
_
親学び講座
_10時25分から以下の2部会に分かれて親学び講座が行われました。
第一分科会 児童期 イキイキを楽しむ!(下学年)
「子供同士のけんかに親がかかわりーかかわり方を考えようー」
講師 とやま親学び推進リーダー 種井 祐子 先生
第二分科会 思春期 ハラハラを楽しむ!(上学年)
「お父さんの出番?!―父親の役割!?-」
講師 滑川市教育委員会 生涯学習課振興係長 前田 利一 先生
たくさんの参加、ありがとうございました。
_6月24日(金)2限に「イングリッ集会」が開かれました。
_最初は、ミランダ先生への質問タイムでした。アメリカの生活に関するものや先生の好きなものなど、たくさんの質問に答えていただきました。
_
_次にゲーム「ロンドン橋 わたろう」の英語の曲に合わせて、家族班に分かれて楽しみました。
_
_最後に全校で、「幸せなら手をたたこう」(英語バージョン)を歌詞に合わせて手を叩いたり、足をならしたりしました。
_集会委員会さん、素敵な集会ありがとう。
6月17日に『夢の教室』が行われました。
元オリンピック選手の大島さんにお越しいただきました。
5限目は「ゲームの時間」
ただゲームをするのではなく、みんなで作戦を考えたり協力したりすることで、勝てなかった相手にも勝てるようになることを学びました。
6限目は「トークの時間」
大島さんが夢を見つけて、叶えるまでの紆余曲折の道のりを映像や黒板を使って分かりやすく聞かせてもらいました。誰の夢にでも山あり谷あり。あきらめない気持ちが大切だと学びました。
最後に自分の夢について考えました。すでに夢をもっている子も、まだの子も、どのように夢に向き合えばよいのかを学ぶよい機会となりました。
6月20日(月) きれいな水をたたえたプールを囲んで「プール開き」が行われました。
_校長先生は「楽しく泳いで体を鍛える」「ルールを守り、絶対に事故を起こさない」の2つの心構えを話された後、「より速く、より長く、より美しく泳げるように皆さんがんばりましょう」と結ばれました。
_続いて、体育主任の先生からプール学習での約束「飛び込まない」「(プールサイドを)走らない」「(先生や監視員の)話を聞く」という約束について話されました。
今年も事故のない楽しい時間にしたいですね。
6月16日(木) 1年生保護者の給食試食会がありました。
全員の保護者の方が来校して下さり、お子さんの食事の様子を見られたり、栄養教諭の浜谷先生の話を聞いたりしました。
家庭でも、参考にしていただけるといいと思います。
5月31日(火)~6月2日(木)まで、呉羽青少年自然の家で宿泊学習がありました。
1日目は、まず、四季防災館で地震の話を聞いたり実際に災害の模擬体験をしたりして、富山県での災害について学びました。自然の家に着いてからは、フライングゴルフや池遊びをしたり、月光ハイクをして楽しみました。
二日目は、野外炊飯で豚汁とご飯を作りました。「世界一美味しい豚汁できた!」と言って、とてもおいしく出来上がりました。その後は、グループで協力し合って、ウォークラリー、キャンドルサービスをしました。
三日目は、まつぼっくりやドングリを使って、クラフトづくりをしました。どの子も満足のいった作品に仕上がっていた様子でした。その後は、北代縄文広場へ行って、縄文遺跡について学びました。
学校に着いた子供たちはクタクタに疲れていましたが、とても満足そうな表情をしていました。また一つ、子供たちの中に素敵な思い出が増えました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA