
クリーンセンターでは、きれいで安全なくらしを守るためのいろいろな設備を見学させてもらいました。
お昼ご飯には、愛情たっぷりのお弁当を楽しく食べました。
文学館では、読書にひたり、静かな時間を過ごしました。

クリーンセンターでは、きれいで安全なくらしを守るためのいろいろな設備を見学させてもらいました。
お昼ご飯には、愛情たっぷりのお弁当を楽しく食べました。
文学館では、読書にひたり、静かな時間を過ごしました。
6月14日(土)に授業参観がありました。
子どもたちは、普段と違う授業の雰囲気に少し緊張気味でした。でも、お家の人にかっこいい所を見せたくて、必死に手を挙げて自分の考えや意見を発表しようとしていました。
各学年の授業の様子をアップしておきます。
6月13日(金)に総合の学習で校外学習へ行きました。場所は、高橋医院や中加積小学校跡、山加積小学校跡、加積製作所、本江神社、椎名道三生誕の地へ行ってきました。
みんなで南部校区の古い建物や歴史に触れて、真剣にメモを取ったり絵を書いたりしていました。

家庭科で、野菜サラダをつくりました。材料は、キャベツ・ブロッコリー・ミニトマトに、お好みのかたさにゆでたゆでたまごです。フレンチドレッシングも作りました。「このドレッシング、うまい!」「キャベツをゆでると、こんなに甘い味になるんだ!」野菜が苦手な子どもも、笑顔で食べていたことがうれしかったです。これを機会に、手作りのよさに目を向け、家庭でも作ってみようという気持ちをもってほしいです。


家庭科でみそしるの調理実習をしました。久しぶりの実習なので用具を探すのに手間取りましたが、どのグループも協力し合って洗う・切る・煮るの過程を行いました。次はごはんとみそしるの調理実習です。今度も協力して、みんなでおいしくいただきましょう!

