月別アーカイブ: 7月 2014

7月24日 終業式

7月24日(木)に終業式がありました。皆それぞれの1学期の様子を振り返りながら、校長先生のお話や、がんばり発表を聞いていました。
また、空手の全国大会へ行く子ども達への激励会もありました。大会に全力で挑み、1勝でも多く勝ち取りたいという意気込みが感じられました。

これから夏休みに入りますが、安全と健康に気を付けて、楽しい思い出がたくさんできるような夏休みにしていきましょう。また、元気な笑顔で2学期に会いましょう。DSCN0535DSCN0549DSCN0541

カテゴリー: 学校から |

高齢者のお宅に花鉢を届けました。

地域に住んでおられる、一人暮らしの高齢者のお宅に花鉢を届けてきました。
普段はなかなか接することのできない方と、学校の話をしたり、家族の話をしたりしました。みなさん、とても喜んでくださり、届けた方も心がホカホカする活動となりました。
DSCN0132 DSCN0970

カテゴリー: 6年生, 学校から |

7月20日 親子サイクリング

7月20日(日)に親子サイクリングをしました。
南部小学校から、魚津水族館までサイクリングをしました。
元気いっぱいに自転車をこぐ姿や、魚津水族館に着いた時に達成感を感じている表情が見られ、とても満足して帰っていきました。DSCN1922DSCN1919

カテゴリー: 学校から |

3年生 清寿荘を訪問しました。

7月17日(木)に、3年生の全員で清寿荘を訪問しました。
リコーダー演奏や合唱の発表をしたり、おじいちゃんとおばあちゃんに肩もみや握手をしたりして一緒にふれ合いました。
子供たちの元気いっぱいな歌声や笑顔に、おじいちゃんおばあちゃんも一緒に元気をもらっているように感じました。CIMG3290CIMG3267

カテゴリー: 学校から |

今年も新川古代神の練習が始まりました。

今年も運動会に向けての新川古代神の練習が始まりました。
5、6年生は男子は笠踊り、女子は扇子踊りを行います。子供たちは、中川講師に教えていただきながら、伝統ある新川古代神の踊りを一生懸命練習していました。運動会には華麗な舞を披露できるよう、がんばっていきたいと思います。

DSCN0100 DSCN0097

カテゴリー: 5年生, 6年生, 学校から |

ハイキュー大会

7月16日の昼休みに、スポーツ安全委員会主催の「ハイキュー大会」をしました。
どの子も、DSCN1914DSCN1915汗水流しながらビーチボールを一生懸命に追いかけていました。みんな休み時間での練習の成果はでたかな? 結果発表を楽しみにしておいてください。

カテゴリー: 学校から |

着衣水泳教室をしました

7月12日(土)に消防士の方を招き、着衣水泳教室をしました。DSCN0940DSCN0947
救命のお話をしてもらったり、ペットボトルを使って自分の身を守る方法を教えてもらったりしました。
服を着たまま水の中に入るという普段あまりない体験に、子供たちは、楽しみながらも真剣に自分の命の守り方を学んで      いました。

カテゴリー: 学校から |

学校探検発表パート1

OLYMPUS DIGITAL CAMERA学校探検で見つけたこと、気づいたこと、分かったことを発表しました。

写真を見せたり、クイズを出したりと、友達に伝わるよう工夫して いました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カテゴリー: 1年生 |

食育「カルシウム」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA濱谷栄養士さんの食育指導は「カルシウム」の話でした。

せっかくとったカルシウムも、リン酸塩がくっついて排泄してしまう。

だから、スナック菓子や飲料水のとり過ぎには気をつけなければいけないんだね!と気付いた子供たちでした。

カテゴリー: 6年生, 学校から |

歯磨き学習

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

廣田先生から歯の話を聞いた後、カラーテスターで磨き残しを調べました。

「奥歯(6歳臼歯)に赤いところがいっぱいあるよ!」

「縦にみがくといいんだね。」「軽い力でみがいた方がいいよ。」

しっかりと歯磨きをして、歯を大切にするぞ!と意気込む子供たちでした。

カテゴリー: 1年生 |

1年英語 初めてのALT交流学習

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

初めてのALT交流学習。

ケセニア先生に質問したり、色を英語で話したりしました。

「色探しゲーム」では、「レッド」「ブルー」「ブラウン」等を探して盛り上がりました。

英語の絵本の読み聞かせにも、興味津々の子供たちです。

 

 

カテゴリー: 1年生, 学校から |