カテゴリー別アーカイブ: 学校から

本日の運動会

本日、運動会を開催します。ただし天候は不安定なので「天候が悪いときのプログラム」で行います。雨が降ってくることも考えられますので着替え・タオル・長袖体操服等を必ず持たせてください。

カテゴリー: 学校から |

15日(土)の運動会は中止とします

_安全メールでお伝えしましたが、天気予報で、明日の降水確率が高めということで15日(土)の運動会は中止とします。16日以降については、その日の朝に判断し、朝6時過ぎにメールで決定の有無をお知らせします。

_その際、運動会の開催について以下のように対応したいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

○午後からの雨の確率が高い場合、裏面にあるプログラムで行います。その場合は、メールで「天候が悪いときのプログラムで行います」と連絡します。

○午後からの雨がひどくなった場合には、天候が悪いときのプログラムの場合でも、午前中の競技で終了するかもしれません。その場合は、残りの競技については、水曜日の午前中に実施する予定です。また、昼食については、体育館や特別教室で食べていただき、その後下校とします。

○休憩時間に予定していたスポーツ少年団の紹介については、天候の状態によっては実施できないこともあるかもしれませんので、ご了承ください。

○スクールバスは、下校時刻が早まった場合、何時に出発するかをそのときに決定します。帰りのバスを利用される場合は、当日の朝に担任にお知らせください。

《当日の服装について》
登下校は、運動服とします。必ず着替えを持たせてください。
靴下は白色で、くるぶしが隠れるものにしてください。
・気温が低くなることが予想されます。団席で待つ時間が長いので、長袖の体操服(上下や防寒具等を必ずもたせてください。

カテゴリー: 学校から |

運動会予行練習

9月12日 運動会予行練習がありました。

入退場や競技の仕方も上手になり、本番を迎えることができそうです。

 
 
 

これだけ、頑張って練習してきたので、当日は晴れてほしいと願っています。

カテゴリー: 学校から |

学校・家庭生活の調査結果について

_保護者の皆様に、ご協力いただいた「後期 学校・家庭生活について」の調査結果がまとまりました。ご家庭でも、子供さんと一緒にご覧くださり、ご助言や励ましの言葉かけをしていただければ幸いです。
_学校では、調査結果や皆様方からいただいたご意見等を今後の取組に生かしていきたいと考えています。

学校・家庭生活の調査結果(PDFファイル)

カテゴリー: 学校から |

9月の行事予定

9月の行事予定をUPしました。
どうぞ、ご利用下さい。

上部の固定タグ「行事予定」からご覧になれます。

カテゴリー: 学校から |

運動会の結団式がありました。

9月3日 5限に運動会の結団式がありました。
運動会では「赤」「白」「青」の3つの団に分かれて競技します。

今年のテーマは
「平成最後の運動会! みんなが主役 一致団結 南部っ子」です。

6年生が先頭に立ち、自己紹介の後「応援歌」や「かけ声」の練習をしました。
 
 
どの団も、6年生が一人一人の役割に一生懸命取り組み、それに応えるように1~5年生が大きな声を出していました。
秋季大運動会は9月15日(土)です。楽しみにして下さい!!

カテゴリー: 学校から |

2学期 始業式

9月3日 2学期の始業式が行われました。

_校長先生のお話
「心を一つに」。秋はいろんなことにチャレンジできます。みんなはどんな秋にしたいですか。自分のめあて、学級のめあてに向かって一致団結、努力を積み重ねていきましょう。

「新しく来られた先生」の紹介
 2年生担任鏑木先生が産休に入られるのに伴い、2年生担任としてこられた嘉藤先生とインターンシップに来られた大浦先生のお二人の紹介がありました。

これからよろしくお願いします。

 

 

「熱中症」について
 養護教諭の先生から、熱中症にならないためのポイントを、クイズ形式でお話されました。
・運動前に水分補給
・生活習慣を整える(特に睡眠)
・無理をしない。

 暑い日、1時間外にいるだけで1Lの汗をかくそうです。運動していればさらに汗をかきます。のどが渇いてからでは遅いので、十分に水分補給をしてこれからの運動会練習では熱中症ににならないように気を付けましょう。

カテゴリー: 学校から |

親子除草

9月2日(日) 午前7時から 「親子除草」が行われました。

学年毎に割り振られた場所に分かれ、除草しました。
また、草刈り機を持参されたお父さん方には、グラウンド周囲の長く伸びた草を刈っていただきました。
 
 
1時間あまりの作業で、とてもきれいになりました。
明日から2学期。運動会の練習も始まり、子供たちの元気な声がグラウンドに響くことでしょう。
参加された皆さん、ありがとうございました。

最後に、産休に入られた鏑木先生に代わり嘉藤先生が2年生担任になられたことの紹介がありました。
よろしくお願いします。

カテゴリー: 学校から |

学校だより⑤ 8月号

平成30年度 学校だより⑤ 8月号 をUPしました。

上部タグ ◇たより から、過去のものを含めご覧になれます。

カテゴリー: 学校から |

南部まつり

8月25日(土) PTA主催の「南部まつり」が今年も盛大に開かれました。

前庭では食品販売が行われました。
 
 
1 やきそば      2 フランクフルト  3 ポップコーン(キャラメル)  4 かき氷
5 おにぎり(シャケ)  6 ワッフル(バニラ) 7 ワッフル(チョコ)    8 もちもちステックパンnew
9 ジュース(各種) 10ポン菓子(お米)new 11ポン菓子(マカロニ)new が販売されました。

体育館では各学年で分担したお楽しみコーナーが行われました。
1年生 ストップウオッチ5秒止め!!    2年生ピンポン カップ イン ゲーム
 
3年生 ボー-リング             4年生 千本引き
 
5年生 スリッパ飛ばし           6年生 缶たおし
 
毎年 違ったものを楽しむことができます。

地域交流室では遊休品販売が行われました。

100台収容の駐車場が満車になるほど、たくさんの方が来場されました。
お世話いただいた皆さん、ありがとうございました。

カテゴリー: 学校から |

夏休み 英語教室

7月26日、今年度から始まった英語教室が開かれました。

谷井先生と、アルファベットや数字のカードを使って楽しく英語の勉強をしました。
 
谷井先生、これからもよろしくお願いします。

カテゴリー: 学校から |