新川古代神練習

今日は5時間目に新川古代神練習がありました。

今年も中川誠先生、中川ひとみ先生に来ていただき、笠踊りと扇子踊りの指導をしていただきました。
4・5・6年男子は笠踊り、4・5・6年女子は扇子踊りをしました。

 

 

中川先生ご指導ありがとうございました。4年生は今年から初めて笠や扇子を使った新川古代神を踊ります。
運動会に向けて練習がんばってください。

カテゴリー: 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

7月11日

今日は様々な行事がありました。
朝学習の時間には、おはよう集会がありました。
おはよう集会では、保健委員会の発表がありました。生活リズムチェックシートを基に自分で生活リズムを作ることの大切さを発表していました。

 

そして2時間目、3時間目は滑川市教育委員会スポーツ課の金森先生による水泳教室でした。
今日は1年生と2年生でした。暑い日でしたが気持ちよさそうにプールに入っていました。

 

金森先生ありがとうございました。

そして昼休みには避難訓練がありました。今年度初めての休み時間中の避難訓練でしたが、どの子もしっかりと放送を聞き、避難することができました。

そして6時間目は4、5、6年生の新川古代神練習でした。
6年生が4年生に丁寧に教えてあげていました。

 

暑い日が続きますが元気に過ごしましょう。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

タブレット使い方教室

今日は1年生でタブレットの使い方教室がありました。

 
初めてのタブレット学習にどの子も緊張しつつもとても楽しそうでした。

 

パソコンコーディネーターの堀内先生の話をしっかり聞き、立ち上げ方、ログインの仕方、シャットダウンの仕方を学習しました。
堀内先生ありがとうございました。

カテゴリー: 1年生, 学校から |

7月3日 県陸上大会

7月3日、富山県総合運動公園陸上競技場で県の陸上大会が行われ、本校からも学童記録会で優秀な成績を収めた児童が参加しました。

どの選手も、よい成績を残そうと精一杯競技に取り組んでいました。

   

小学男子コンバインドB(ジャベリックボール投げ、走り幅跳び)に出場した藤田さんは、ジャベリックボール投げで56.45mを投げ、見事、第2位となりました。

藤田さん、おめでとうございます。

 

 

 

カテゴリー: 学校から |

ご案内

富山県PTA連合会のホームページの「地区PTA・単位PTA」の滑川市P連のコーナーに広報なんぶの受賞についての記事がのっています。ぜひご覧ください。

カテゴリー: 学校から |

1・2年生 いもほり体験

教育振興会会長の髙橋久光さんと地域の野菜の先生にお世話していただき、学校の近くの畑でいもほり体験をしました。

 

子供たちは、いもを傷つけないように慎重に、そして深いところにあるいもを探り当てようと一生懸命に掘っていました。友達と協力してたくさん大きないもを集めて、笑顔で取り組んでいました。

 

つめたくておいしい深層水もいただきました。

 

最後は袋いっぱいのじゃがいもをお土産にいただきました。どうやっておいしく食べようかな?と期待しながら、うれしい様子で学校へ戻りました。

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 学校から |

1日学習参観

6月28日。1日学習参観がありました。
どの学年も真剣に学習に取り組んでいました。
御家族の方に参観いただき子供たちもうれしそうでした。

1年 国語           2年 算数

 

3年 国語            4年 図工

 

5年 理科           6年 社会

 

お忙しい中、多数御参観いただきありがとうございました。
お子様のがんばりを御家庭で話題にしていただき、これからの意欲につなげていただければありがたいです。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

プール開き

大休憩にプール開きが行われました。スポーツ安全委員会がプールに入るときに気を付けることを説明していました。

そして、1年生と5年生がそれぞれ4時間目と5時間目にプールに入りました。

 

子供たちは「冷たくて気持ちがいい」と言っていました。
安全に気をつけてプールを楽しみましょう。

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

6月23日 1、2年生出張お話会、全学年スポーツテスト

今日は、出張お話会とスポーツテストがありました。

出張お話会では、子ども図書館、射水市大島絵本館の方が来校され、1年生と2年生に絵本の読み聞かせをしていただきました。

1年生
   

2年生
 
 

どの学年もお話の世界に引き込まれ、楽しむことができました。

スポーツテストでは、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳びの4種目を行いました。
   

全員が自己ベストの更新を目指して、全力で取り組んでいました。

気温が30度を超えるようになってきました。暑さに負けず、残り1か月がんばっていきましょう

カテゴリー: 学校から |

3年 校外学習(中加積ルート) 

6月22日(水)3年生は南部小学校の中加積校区へ校外学習に行きました。

高橋医院・椎名道三誕生地、明楽寺、中加積神社・堀江城跡、滑川市立博物館
の4つの場所へ行き、近藤先生や中加積神社 総代久保様、明楽寺 住職様がそれぞれの場所について、詳しく説明をしてくださいました。
 

近藤先生、6月8日(水)に続きありがとうございました。
学んだことを学校での学習に生かしていきます。

カテゴリー: 3年生, 学校から |

スポーツテスト

6月21日(火)スポーツテストが行われました。
どの学年も50m走ソフトボール投げを行いました。

 

自己ベストの記録を目指してどの子供もがんばっていました。指導してくださった滑川市教育委員会スポーツ課の嶋川さん、金森さんありがとうございました。

カテゴリー: 学校から |