2月25日(金)。「6年生さん南部小に思い出ありがとう!みんなで盛り上がろう集会」が行われました。
今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを表そうと、1~5年生が練習してきた出し物やダンスを披露したり、プレゼントを渡したりしました。
6年生入場
一人一人のエピソード等の紹介がなされた入場でした。
はじめのことば(1年生)
かわいい1年生が、6年生さんとの思い出を紹介して、感謝の気持ちを伝えました。
6年生さんありがとうプレゼント(1年生)
6年生一人一人に向けて書いたメッセージカードとクリアファイルを手渡しました。
その後、YOASOBIの「ツバメ」に合わせたダンスを披露しました。
6年生今までありがとうクイズ(2年生)
南部小学校や6年生さんに関するクイズをだして、もう一度思い出を振り返ってもらう機会となりました。
6年生卒業おめでとう6年生VS3年生最後のゲーム(3年生)
6年生さんとじゃんけん、せんたくばさみつなぎ、魚つりの3つのゲームを行い勝負しました。6年生さんとの最後の楽しい思い出をつくりました。
伝統を引き継ぐマンドリン演奏(4年生)
4月から始めたマンドリン活動。6年生さんに聞いてもらおうとみんなで力を合わせて演奏しました。曲は「マイウェイ」と「校歌」。とても上手になっていました。
最後の思い出をつくろう!三番勝負(5年生)
6年生さんとフリースロー、箱の中身は何だろな?、縄跳びの3つのゲームを行い勝負しました。6年生さんとの最後の楽しい思い出をつくりました。
情熱プロフェッショナル大陸(6年生)
6年生さんのオリジナル劇「情熱プロフェッショナル大陸」。お笑い要素もふんだんな劇でした。
校長先生のお話
「『6年生さんの思い出に残るしゅうかいにしよう』や『感謝の気持ちをもって笑顔で参加しよう』という気持ちの伝わったとてもよい集会でした。」とお話されました。
終わりの言葉(5年生)
感謝と応援の気持ちのこもった挨拶でした。
6年生退場
退場曲に合わせみんなで手拍子をして送りました。
中心となってお世話してくれた5年生の皆さん。ありがとう。
滑川市立南部小学校
〒936-0843
富山県滑川市赤浜727番地
TEL 076-475-0524
FAX 076-475-9159
E-mail
nanbu-es@namerikawa.ed.jp2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
- 離任式 2025年3月28日
- 修了式・離任式 2025年3月24日
- 第45回 卒業式 2025年3月18日
- 卒業祝い品贈呈式 2025年3月14日
- 委員会引継ぎ式 2025年3月7日
- 卒業を祝う会 2025年2月26日
- 1・2・3年 冬となかよし集会 2025年2月10日
- 3学年 校外学習 2025年2月4日
- 1・2・3年生の様子 2025年2月3日
- スキー教室 2025年2月3日
- 避難訓練(不審者対応) 2025年1月23日
- おはよう集会 ~新年のちかいの発表~ 2025年1月17日
- 6年 薬物乱用防止教室 2025年1月14日
カテゴリー
過去の記事