日別アーカイブ: 2020年12月14日

6年生 薬物乱用防止教室

12月14日 6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が開かれました。
学校薬剤師の吉田裕一先生に来ていただき、普段使っている薬の使い方について教えていただきました。

 

メスシリンダーにビタミンC入り炭酸飲料を入れ、胃薬に使われている重曹を入れると、泡が出てきました。
また、緑茶に鉄材を入れると、お茶が真っ黒になりました。
 
子供たちは「だから、薬は水かお湯で飲まなければならないんだ」と分かったようでした。

最後に「副作用のない薬はない」ので、健康三原則(バランスのよい食事、適度の運動、十分な睡眠を守って、病気にならない健康な体づくりが大切であると結ばれました。
吉田先生、たくさんのことを教えていただき、ありがとうございました。

カテゴリー: 6年生 |

学校の周りも積雪

12月14日。登校時は雨が降っていたのが、次第に雪に変わり、下校時には一面の雪化粧に変わりました。


3階からの風景(14日14:30撮影)

子供たちは、積もった雪の上を事故やけがに注意して下校しました。

カテゴリー: 学校から |