月別アーカイブ: 2月 2017

卒業を祝う会

2月24日(金) 「6年生さんいままでありがとう!! みんなで楽しく過ごそう集会」が行われました。

今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを表そうと、1~5年生が練習してきた出し物や歌を披露したり、プレゼントを渡したりしました。

<入場>
1年生の案内で一人ずつ入場。一人一人の好きな先生やライバルなどを紹介されながら入場しました。
 

<はじめのことば 1年生>
パフォーマンスたっぷりで愛くるしいはじめのことばでした。
 

<クイズ 2年生>
6年生へのアンケートをもとに、クイズを出題。シンキングタイムには踊りのパフォーマンスがありました。
 

<6年生さんって本当にすごいの!?~3年生とのガチンコ対決~ 3年生>
「叩いてかぶってジャンケンポン」と「腕相撲」をガチンコ対決。
制限時間内に6年生が何人の3年生に勝ち抜くか、勝負しました。
腕相撲で27人抜きが発表されると、会場から「うぉー」と驚きの歓声が上がりました。
 

<マンドリンが弾けるようになりました。 4年生>
4月から始めたマンドリン、6年生さんに聞いてもらおうとみんなで力を合わせて演奏しました。曲は「マイウェイ」。また、寄せ書きのプレゼントもありました。
6年生から、「とても上手になっていました。これからも南部小学校の伝統を守って下さい。」との メッセージをもらいました。
 
<「ありがとう」のプレゼント 1年生>
家族班のメンバーが6年生一人一人にむけて書いた寄せ書きを1年生が代表して手渡しました。
 

<合唱「栄光の架け橋」 1~5年生>
歌のプレゼントです。曲の中に学年で歌ったり、全体で歌ったりと変化を付けて合唱しました。
中には感動して涙ぐむ6年生もいました。
 

<合奏 6年生>
6年生からは、合奏のお返しがありました。
曲は「365日の紙飛行機」でした。
「この曲のように南部小学校での思い出を胸に夢に向かって頑張っていきます」のあいさつの後、リコーダーや鍵盤ハーモニカ、鉄琴、木琴による素敵なハーモニーが体育館に響き渡りました。
 

<校長先生のお話>
「『今までありがとう』や『中学校へ行っても頑張ってほしい』という気持ちのこもったとてもよい集会でした。」とお話されました。
 

<おわりのことば 5年生>
「6年生さんのようにみんなをひっぱていきたい。中学校にいっても頑張って下さい。」とエールを送りました。
 

<パトロール隊の方々へのお礼のあいさつ>
日頃お世話になっているパトロール隊の方々をこの会に招待し、この機会にお礼のあいさつをしました。

<退場>
みんなでアーチを作って送りました。

中心となってお世話してくれた5年生の皆さん。ありがとう。

カテゴリー: 学校から |

3月の行事予定をUPしました。

3月の行事予定 をUPしました。

どうぞ、ご利用下さい。

カテゴリー: 学校から |

6年生 マンドリンプロジェクト

2月22日、6年生の「マンドリンプロジェクト」が行われました。
全校に「6年生がマンドリンの演奏をするので聞きに来て下さい」と呼びかけたところ、
地域交流室に大勢集まりました。

 
演奏したの曲は「風の丘(魔女の宅急便より)」「春の小川」でした。

 
6年生の素敵な演奏に、在校生たちはじっと聴き入っていました。
「私も6年生さんのようにマンドリンをうまく弾けるようになりたい」の感想に、6年生は満足そうな笑みを浮かべていました。

カテゴリー: 6年生, 学校から |

英語で遊ぼう (土曜授業 新入生体験入学)

_2月18日(土) 来年度入学する子供たちが、小学校の生活を体験する「一日体験入学」に来てくれました。
_今回は、5年生と一緒に「動物絵カード」を使って英語の学習をしました。
_英語専科教員の長瀬先生が動物の名前を発音され、それを聞いてカードを見付ける活動でした。

_5年生はヒントを出したり、もう一度発音したりして、来年度の6年生としてよいお兄さん、お姉さんぶりを発揮していました。

 

_来入児の子たちは、とても楽しそうに英語に親しんでいました。

 

 

 

 

カテゴリー: 5年生, 学校から |

Pyon Pyon 集会

2月16日、17日に「Pyon Pyon 集会」が行われました。

短縄の前跳びを、決められた時間跳び続けることを、色団対抗でその人数を競いました。
16日は1・3・5年の部を、17日は2・4・6年の部を行いました。

1~3年生は1分間、4~6年生は2分間飛び続けました。
これだけの時間飛び続けるのは結構大変で、後もう少しのところで引っかかる子が見られました。

このように、冬場の寒さに負けず、体力作りに取り組んでいます。
 

カテゴリー: 学校から |

学習院大学 嶋田ゼミの皆さん 来校

2月14日 学習院大学 嶋田教授と7名のゼミの皆さんが、本校のマンドリン活動の様子を見に来校されました。
6限クラブ活動の時間に、学生の皆さんが「小さな小さな音楽会」を開いて下さいました。
 

まずはマンドリンの演奏を3曲。
1 マリオ メドレー
2 My heart will go on (映画「タイタニック」より)
3 csàrdàs(チャルダッシュ) ※マンドリンのために作られた曲だそうです。
 
子供たちは、トレモロの響きの美しさや素速い指さばきに目を見張って聴き入っていました。

続いて、歌唱・曲は「カラー・オブ・ザ・ウィンド」(映画「ポカホンタス」より)でした。
 
声の響きの美しさ、表情や仕草での表現に目が釘付けでした。

最後は、5人でのアカペラ 「カントリー・ロード」(映画「耳をすませば」より)でした。
 
この曲は本校で大休憩の終わりに流れている曲で、子供たちがよく知っている曲でした。
5人のそれぞれのパートの音が快いハーモニーとなって響き渡り、子供たちは最後までうっとりと聴き入っていました。

このあとは、子供たちが曲を披露する番です。まずは練習タイム。音楽会に刺激され、きれいな音を出そうといつもにまして真剣でした。
 

そして最後に、「マイ・ウェイ」を演奏しました。
 
マンドリンを演奏された影山さんも加わって、一緒に演奏しました。
子供たちの演奏に対して学生の方から「言葉にならない」との感激の言葉や「人前で演奏するのは緊張するけど、笑顔ですると聞いている人たちも嬉しくなりますよ」というアドバイスを頂きました。

学習院大学 嶋田ゼミの皆さん。素敵な時間をありがとうございました。
 

カテゴリー: 学校から |

2年生 図画工作科 粘土版画「世界に一つだけの花」

2年生は、図画工作科の学習で粘土版画をしました。

まず、版画粘土を薄くのばして花の形にします。
その後好きな形で型押しをして、模様を付けます。

かわいた後、インクを付けて刷ります。

花の周りに、スポンジで葉っぱのスタンプをすると・・・

20の素敵な花の作品が仕上がりました。
子供たちは、花の色、数や配置などを工夫した自分の作品に満足した様子でした。

カテゴリー: 2年生 |

冬となかよし集会

2月3日、1・2・3年生は3年生が企画した「冬となかよし集会」が行われました。

1分間じゃんけんでは、勝てば相手のカードがもらえ、その数を競いました。
チャレンジ大会では、「1分間豆うつし」「カップタワー」「スリッパ飛ばし」「さいころ1出し」「わりばしダーツ」の五つの種目を縦割り班毎に挑戦しました。
寒さに負けず、みんな仲良く楽しく活動できましたね。
<プログラム>                     <1分間じゃんけんの説明>

<1分間じゃんけん>              <カップタワー>

<1分間豆うつし>                  <すりっぱ飛ばし>

<わりばしダーツ>                  <さいころ1出し>

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 学校から |

スキー教室

2月3日、4・5・6年生のスキー教室が極楽坂スキー場で行われました。

天候にも恵まれ、また前日まで降った雪のおかげでゲレンデの状態も良好で,子供達は楽しくスキーを滑ることができました。初めてスキー靴を履いた子も、スキー学習が終わる頃には自分の力でスピードをコントロールできており、子供一人一人が、とても満足した気持ちで終えることができたと思います。
ボランティアに来て下さった方々、本当にありがとうございました。

 
 
 

カテゴリー: 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |