カテゴリー別アーカイブ: 学校から

おはよう集会

5月17日のおはよう集会は、授賞伝達と運営委員会からのあいさつ運動についての呼びかけでした。

<授賞伝達>
授賞された皆さんおめでとうございます。

 

 

 

 

 

<あいさつ運動>
今年もあいさつ運動に取り組んでいきます。

1 自分から
2 大きな声で
3 笑顔で
4 相手の目を見て
5 帰りのあいさつも
この5つの約束を守って挨拶ができるようにがんばりましょう。

今年もAポイントカードを行います。
たくさんポイントが貯まるようがんばってね。

カテゴリー: 学校から |

学校要覧を更新しました

上部タグ「学校紹介」の学校要覧を更新しました。

カテゴリー: 学校から |

1年生が自己紹介しました

今回のおはよう集会は「1年生自己紹介」がありました。
 

全員が「自分の名前」「好きな食べ物」を全校の前でいうことができました。
 
感想タイムでは、「もっと1年生さんとなかよくなりたい」という言葉がいくつも出ました。
1年生さん、たくさんのお兄さん、お姉さんと仲良くなりましょうね。

カテゴリー: 1年生, 学校から |

おはよう集会(委員会結成式)

隔週金曜日、朝活動の時間に「おはよう集会」が行われます。

今日は、新5年生を加入した委員会の結成式がありました。

<運営委員会>                <放送委員会>
 

<スポーツ・安全委員会>          <保健委員会>
 

<給食委員会>                                    <図書委員会>
 

どの委員会も、目標をもって取り組む意気込みが感じられました。
これからよろしくお願いします。

カテゴリー: 学校から |

交通安全教室

4月25日(木)、滑川警察署、交通安全協会、交通指導員の方々に来ていただき、交通安全教室が行われました。
あいにくの天気だったので、体育館と集会室で行いました。1・2年生は、横断歩道の歩き方、4~6年生は、自転車点検や乗り方の指導をしていただきました。

開会式

1・2年生
 

3・4年生
 

5・6年生
 
指導して下さった皆さん、ありがとうございました。
いよいよ、ゴールデンウィークが始まります。今日教わった事を忘れずに、交通安全に気を付けて連休を過ごしましょう。

カテゴリー: 学校から |

1~4年生 木曜日の朝は「お話タイム」

_本校では、木曜日の朝活動の時間に地域のボランティアの方に来ていただき、1~4年生に読み聞かせをして頂いています。

 今年度は読み聞かせの先生として、本田庸子先生、西方京子先生、立田郁代先生、新田勝子先生、土肥慶子先生、川口篤子先生、松井 保先生、髙橋恵美子先生、土肥智子先生、福田由美子先生と10名の方に来ていただきます。

_今日は、1年生に福田先生、2年生に川口先生、3年生に松井先生、4年生に土肥智子先生に来ていただきました。
_子供たちは、読み聞かせが大好きです。真剣に聞いてお話の世界に入り込んでいます。
ご家庭でも実践されてはいかがでしょうか。
_1年生                    2年生
 
_3年生                    4年生
 

カテゴリー: 学校から |

PTA全体役員会

4月24日 PTA全体役員会が行われました。

全体会の後、校外指導部会、学年学級部会、家庭教育部会、父親部会の4部会に分かれて、活動方針や主な活動予定等について話し合われました。

校外指導部会>              <学年学級部会
 

家庭教育部会>              <父親部会
 

役員に皆様、今年一年よろしくお願いします。

カテゴリー: 学校から |

学校だより① 4月号

平成31年度 学校だより① 4月号 をUPしました。
上部タグ ◇たより から、過去のものを含めご覧になれます。

カテゴリー: 学校から |

5月の行事予定

5月の行事予定をUPしました。
どうぞ、ご利用下さい。

上部の固定タグ「行事予定」からご覧になれます。

カテゴリー: 学校から |

4年生 初めてのマンドリン活動

4月23日(火)、4年生のマンドリン活動が始まりました。

活動の目当てとして、
1 進んで練習する…姿勢をよくする、指揮者を見る、片付けをする、など。
2 友達と協力する…教え合う、励ます、分からないところを聞く、など。
3 技能を高める …よい音を出す、曲を覚える、など。
を確認しました。

地域の西田先生、神谷先生、小幡先生が自己紹介をされ、西田先生が1曲演奏をしてくださいました。
 
演奏を聴いてさらに弾けるようになりたいという気持ちが高まったようで、その後の練習も、先生の話をしっかり聞こうと、真剣な表情で取り組んでいました。

今日はピックの持ち方や、弦の弾き方、姿勢について教えていただきました。
 
 
どの子も、目当てを守って真剣に取り組んでいました。

すてきな曲を弾けるようになるために、今日のやる気がキープできるよう、がんばっていきましょう。

 

カテゴリー: 4年生, 学校から |

滑川の旬を味わう日

4月23日は「滑川の旬を味わう日」でした。

この日のメニューには、
ホタルイカボンボン(とれたれのホタルイカをカレー風味に揚げたもの)
菜花あえ(今の時期柔らかいこごみぜんまいや菜花を和え物)
竜宮汁(竜宮城のはなやかさや玉手箱をイメージしたいろいろな具材の入った汁)
でした。

今年の漁獲量は今のところ、例年の3割未満だとのことですが、滑川市に住んでいるおかげで、毎年この時期にいただくことができました。

みんなおいしくいただきました。

カテゴリー: 学校から |