5年 メダカの水槽づくり

5年生は、理科の学習でメダカを育てます。
今日は、事前にタブレットで調べたことをもとに、メダカが住みやすい水槽をつくろうと草や石を入れたり、水を用意したりしました。
  
「メダカがストレスなく住めるように石の影をつくろう。」「卵を産めるように草を束ねていれよう。」と考えながら準備を進めていました。
メダカがくるのが楽しみですね。優しく育ててあげてください。

カテゴリー: 5年生 |

6年 租税教室

魚津法人会の方を講師にお迎えして租税教室が行われました。
身近な消費税を例に「税金とは何か」を教えていただきました。
もしも税金がなくなったら、どんな世の中になるのかも考え、子供たちは税金の大切さに気付いていきました。

1億円の重さ(10kg)を、実際に体験しました。
子供たちからは、「持ってみると意外に軽かった。」「すごく貴重な経験をすることができた。」などお金の大切さを感じる言葉が出てきました。

今、社会科で政治の勉強をしています。自分たちも政治に参加していくこととなる国民の一人として、税への理解をさらに深めていってほしいと思います。

カテゴリー: 6年生 |

家族タイムスタート

「家族活動」が始まりました。
6年生が中心となって、毎週水曜日の大休憩に家族班ごとに鬼ごっこやドッジボール等をして遊びます。学年問わず仲のよい南部っ子であるのも、家族活動のおかげだと思います。
  
今日は、天気がよくグラウンドでケイドロやだるまさんが転んだをしました。
体育館では、ドッジボールをしました。
1年間、「お父さん」「お母さん」を中心に、みんなで協力し合い、素敵な家族を目指してくださいね。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 |

3年 校外学習(山加積コース)

6月6日(木)3年生は南部小学校の山加積校区へ校外学習に行きました。
本江遺跡、道三公園、不水掛遺跡展示館、東福寺化石床、護摩堂、
本江神社・山加積小学校跡の6つの場所へ行きました。

滑川市博物館館長の近藤先生からそれぞれの場所について、詳しく説明を聞きました。

本江遺跡

 

昔の人が暮らしていた跡が見られました。

この周辺一帯が本江遺跡と言われているようです。

道三公園

水が少ない土地にも椎名道三の知恵により、水を引いてお米を育てることができたそうです。

不水掛遺跡展示館

不水掛(みずかからず)遺跡展示館では、昔の人たちが暮らしていた建物や

実際に発掘された土器などが展示されていました。

東福寺化石床

山奥で貝の化石を見付けました。大昔は海だった場所が隆起して山になったと知り、子供たちはびっくりしていました。

山道の途中で、長い年月を経てできた地層を見ました。

海底火山によって飛ばされた石も見られ、興味津々で見ていました。

 

護摩堂

古くから湧き出す清水として人々に愛されてきたところだそうです。

水が冷たくて、気持ちよかったです。

本江神社・山加積小学校跡

 

 

82段の階段を上り、境内で昔の山加積地区のお話を聞きました。

山加積小学校跡の石碑の中身にも興味津々でした。

 

たくさん教えていただき、ありがとうございました。
学んだことを学校での学習に生かしていきます。

カテゴリー: 3年生, 学校から |

保健委員会 オリエンテーリング

6月5日。昼休みに保健委員会を中心に、「うんちクイズオリエンテーリング」が行われました。子供たちは、解答用紙を持って、校内を周りながら、保健委員会が作成したクイズに取り組みました。

クイズをする中で、「自分のうんちはどうなっていたかな?」「全問正解しているかな?」と話す子供たちがたくさんいました。
今年度の学校保健委員会のテーマは、「自分の生活をコントロールしよう~うんちは健康のバロメーター~」です。
健康のために、自分のうんちについて考えてみましょう。

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 |

1・2年出張お話会、全学年スポーツテスト

今日は、出張お話会とスポーツテストがありました。
出張お話会では、市子ども図書館、射水市大島絵本館の方が来校され、1年生と2年生に絵本の読み聞かせをしていただきました。

子供たちは、お話の世界に引き込まれ、楽しむことができました。
読み聞かせをしてくださったみなさんありがとうございました。

スポーツテストでは、50m走、ソフトボール投げの2種目を行いました。

自己ベストを目指してどの子供もがんばっていました。
ご指導ありがとうございました。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

家族班清掃

5月中旬から家族班による掃除が始まりました。
低学年の子供たちはお兄さん、お姉さんを見習ってすみずみまで一生懸命掃除に取り組んでいます。
「黙働」を意識して、集中して掃除をしている南部っ子がたくさんいます。

これからも南部小学校がピカピカ小学校になるようにがんばりましょう。

 

カテゴリー: 学校から |

3年 出前教室

5月30日。滑川博物館の近藤館長に来ていただき出前教室を行いました。
6月6日に行われる校外学習に向けて、滑川市にある自然や文化財、滑川市の歴史についてスライドを用いて分かりやすく教えていただきました。

子供たちの感想には、「校外学習に行くのが楽しみになった。」「博物館で昔の暮らしを知りたい。」とありました。校外学習が楽しみになりましたね。
近藤先生ありがとうございました。

カテゴリー: 3年生 |

おはよう集会

今年度初めてのおはよう集会がありました。
3年生の発表や受賞伝達がありました。
  
3年生の発表では、国語の学習にあった色々な種類のこまの作り方について分かりやすく説明してくれました。発表の最後には、「どのこまも簡単に作れるので3年生教室で一緒に作りましょう。」とありました。ぜひ、3年生教室に行って作ってみましょう。

受賞伝達では、市民体育大会やスポーツ少年団で活躍したみなさんが受賞されました。受賞した児童からは、「チームで協力してプレーすることでよい成績をとることができてよかった」と喜びの声が聞かれました。

放送委員会も今年度初めての集会でしたが、司会や言葉、全校の前で堂々と発表しました。今後のおはよう集会も楽しみにしています。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

5・6年宿泊学習

5月23日(木)5月24日(金)5・6年生は富山県呉羽青少年自然の家に宿泊学習に行きました。
〈1日目〉
出発式
  

四季防災館見学(消火や地震の疑似体験や煙の中を歩く体験をしました。)

入所式

池遊び (いかだ、竹ジャングル、ターザンロープで思い切り、体を動かしました。)
 
月光ハイク(出発時は明るかったのですが、だんだん暗くなり、声をかけ合って歩きました。)

〈2日目〉
朝の集い(マンドリン演奏を披露しました。)

野外炊飯(協力してカレーを作りました。)

埋蔵文化財センター(展示物の解説を聞いた後、火おこし体験をしました。)
  

目標をた立て、責任をもって係活動等に取り組み、充実した二日間を過ごすことができました。
この2日間で学んだことを今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
とてもよい思い出になった宿泊学習でした。

 

カテゴリー: 5年生, 6年生, 学校から |

2年 タイルアート

5月21日。 2年生は、富山県職業能力開発協会の方々に来ていただき、タイルアートをしました。
いろいな形や色のタイルを木枠に付け、オリジナルの写真立てを作りました。
  

お世話して下さった富山県職業能力開発協会の皆さん、ありがとうございました。

カテゴリー: 2年生, 学校から |