10月11日(金)。社会福祉協議会等の方々を講師にお招きして、視覚障がい体験を行いました。はじめに、聴覚障がいの講話を手話通訳者の方と共にしていただき、聴覚障がいや聴覚障がいで不便なことについて教えていただきました。
手話体験では、「おはようございます」や「こんにちは」など日常で使える手話についても教えていただきました。
手話体験の後に、目隠し体験をして小さな段差や点字ブロックの上をペアになって、体験しました。
子供達は体験をしてみて「見えないのは大変だけど、聞こえないのも困るなと思った。」
「障がいをもつ方にどのように声をかけたらいいのか難しいなと思った。」
「目隠しをしているときに何も言われないと不安を感じると思った。」と障がいに対していろいろなことを考えていました。
社会福祉協議会のみなさん、ありがとうございました。
滑川市立南部小学校
〒936-0843
富山県滑川市赤浜727番地
TEL 076-475-0524
FAX 076-475-9159
E-mail
nanbu-es@namerikawa.ed.jp2025年9月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
- シェイクアウト訓練 2025年9月1日
- 2学期 始業式 2025年9月1日
- 1学期 終業式 2025年7月24日
- 5年生着衣泳 2025年7月23日
- 第2回新川古代神練習会 2025年7月22日
- 4年生握手の集い 2025年7月18日
- 5年生金銭教育出前講座 2025年7月17日
- 5・6年生eネット安心安全講座 2025年7月17日
- 生活科 水遊びを楽しみました! 2025年7月16日
- 新川古代神練習会 2025年7月16日
- 1年生 ふわふわ きらきら しゃぼん玉遊び! 2025年7月9日
- プール開き 2025年7月1日
- 避難訓練 2025年6月30日
カテゴリー
過去の記事