6年生は総合的な学習の時間で6年生プロジェクトを行っています。
「SDGsの観点から南部小をよりよくしよう」とごみ拾い部会、募金部会、あいさつ部会、リサイクル部会の4つに分かれて活動しています。
11月4日の朝は、登校の際に班長が中心になって通学路の清掃を行い、袋2個分のごみやアルミ缶が集まりました。
SDGs11の目標「住み続けられるまちづくり」を目指してこれからも南部校区をきれいにしていきましょう。
滑川市立南部小学校
〒936-0843
富山県滑川市赤浜727番地
TEL 076-475-0524
FAX 076-475-9159
E-mail
nanbu-es@namerikawa.ed.jp-
最近の投稿
- 5・6年生 学童体育大会 2025年5月19日
- 新しい家族班掃除がスタート! 2025年5月15日
- 避難訓練 2025年5月14日
- 6年 ホタルイカ解剖教室 2025年5月14日
- 朝のおはよう集会 2025年5月9日
- 交通安全教室 2025年5月9日
- がんばっています!1年生 2025年5月1日
- 家族になろうよ遠足 2025年5月1日
- 学習参観 2025年4月30日
- 委員会の結成式 2025年4月30日
- 入学式 2025年4月9日
- 着任式・始業式 2025年4月9日
- 離任式 2025年3月28日
カテゴリー
過去の記事