月別アーカイブ: 1月 2022

学習参観(2/19)について【案内】

2月19日(土)の「学習参観」ですが、現在、実施する方向です。ただ、昨年度同様、今回も新型コロナウイルス感染症対策として、地区ごとに参観時間を制限させていただいたり、お子様1名につき保護者1名とさせていただいたりするなどのご対応をお願いいたします。

なお、例年同日に実施しておりました「引き渡し訓練」はなしとします。学習内容等の詳細につきましては、後日お伝えします。また、本県の新型コロナウイルス対策として、レベル3やまん延防止等重点措置が取られることになりましたら「中止」とします。

カテゴリー: 学校から |

新型コロナウイルス感染症の対応について

来週1月31日(月)から、同居家族がPCR検査を受ける(念のための検査を含む)場合は、お子さんに発熱等の体調の異常がなければ、登校してよいことになります。
次の児童生徒等につきましては、これまで同様、出席停止となります。
1 児童生徒等本人が感染者である
2 児童生徒等本人が濃厚接触者である(中部厚生センターが指定する期間)
3 児童生徒等がPCR検査をうける(陰性が判明するまで)
登校の際には、事前に家庭で検温するなど、引き続き、健康観察、体調管理をお願いします。
登校に際して不安がある場合は、学校にご相談ください。
詳細につきまして、県教育委員会から連絡があり次第お知らせいたします。
カテゴリー: 学校から |

不審者対応 避難訓練実施

1月28日。不審者侵入時における避難訓練を行いました。

今回は密を避けるために、低学年のみが集会室に避難し、他の学年は教室内に留まり、不審者侵入時における避難の仕方について学びました。

また、教職員においては、不審者対応について実践練習を行いました。警察の方々からの指導も活かし、今後も安全な学校づくりに努めていきたいと思います。

カテゴリー: 学校から |

「安心スロープ」設営

玄関前の雪は解けましたが、階段部分は凍って滑りやすい時があります。そこで、飛校務助手に「スロープ」を造っていただきました。子供たちの安心度は増したのではないでしょうか。

カテゴリー: 学校から |

雪かき

最近、雪の多い日が続きますが、掃除の時間に子供達が玄関前の雪かきをしてくれました。
 
学校の安全のために、頑張ってくれてありがとう!

カテゴリー: 学校から |

朝読書

3学期から、タブレットを用いて「電子書籍」を読んでいます。
ログインやパスワードをうまく入力し、ログインすることができました。
早速、どの学年も自分の読みたい本を見付けて読んでいました。

カテゴリー: 学校から |

代表委員会

1月20日(木)の昼休みに「卒業を祝う会について」の代表委員会がありました。
今回は5年生が中心となって、事前に各クラスが話し合ってきた「集会名」や「各学年の担当」を決めました。
話合いの中で、「一緒に楽しく過ごしたい。」「ありがとうの気持ちを伝えたい」等、6年生を思う言葉が聞かれました。
 
6年生への感謝の気持ちが伝わるよう、1~5年生、力を合わせて頑張りましょう。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生 |

4年生「ひょうたんダルマ作り」

科学の時間に、苗から育てたひょうたんを使って、ダルマを作りました。
自分の好きな色でひょうたんに色を塗り、飾りや模様をつけて、オリジナルのダルマを作り、うれしそうでした。
 

ダルマは、倒れても一人でに起き上がる人形のため、どんな願いでもかなえてくれる縁起物として親しまれています。
4年生みんなが込めた願いが叶いますように。

カテゴリー: 4年生 |

滑川市書初大会

昨今の新型コロナウィルス感染症の状況を鑑みて、本来1月16日(日)に行われる予定だった滑川市の書初大会を、本校では19日(水)のぐんぐんタイムに行いました。

1、2年生の硬筆の部と1~6年生の毛筆の部に分かれ、それぞれの会場でよい緊張感をもって、集中して取り組みました。
どの子も自主的に練習してきており、その成果を十分に発揮することができました。

 

 

 

結果発表が楽しみですね。

カテゴリー: 学校から |

雪遊び(1年生)

1月19日(水)生活科の時間に雪遊びをしました。誰も足を踏み入れていないグラウンドを走り、みんなで足跡を付けました。
子供たちは、雪をかけ合ったり築山から転がったりと大はしゃぎ。
友達と大きな雪だるまをつくった子供もいました。
天気にも恵まれ、楽しい時間となりました。

 

 

カテゴリー: 1年生 |

プレイリーダー教室(1、2年生)

1月17日(月)にプレイリーダーの方をお招きして、1、2年生を対象に跳び箱の指導を行っていただきました。

楽しく、入念に準備運動をした後は、プロならではの丁寧な跳び箱の指導をしていただきました。
子供たちは、少しこわいなと思うことがあっても「やってみよう!」という気持ちで、どんどん取り組んでいました。
両足を揃えて跳ぶことや、手を同時に跳び箱の奥の方に手をつくことなどを意識して、きれいに跳ぼうとがんばっていました。

<1年生の様子>

 

<2年生の様子>

 

来週の24日(月)にも来ていただく予定です。
さらに上手にできるといいですね!

カテゴリー: 学校から |