日別アーカイブ: 2016年11月18日

1年生 英語活動

18日。

_3時間目は、マットのテストをしました。プレイリーダーの先生の指導のおかげもあり、前転は全員が上手にできました。後転も25人中20人が平らなマットででき、残りの5人もロイター板で坂を作れば自分で回ることができました。お家で練習して来た子もたくさんいるようでした。1年生としてはとても上手だな、と思いました。

_4時間目は、朝顔の後の鉢にチューリップを植えました。友達と協力し合いながら上手に植えていました。どんな花が咲くか、楽しみですね。

_写真は、5時間目の英語活動です。今日はアルファベットをAからNまで書いたり、色の言い方を習ったりしました。楽しく活動しました。

__1_eigo21___1_eigo22

__1_eigo23___1_eigo24

カテゴリー: 1年生 |

6年生 卒業アルバムの写真撮影

11月18日(金)は、卒業アルバムの写真撮影がありました。dscn1586

 

_2学期も残り1ヶ月ほどになり、1日1日卒業に向かっていっています。

_
_

dscn1588
___この後は、卒業文集の作成や、卒業の歌の練習などが始まります。
___良い思い出が1つでも多く残るように、残りの学校生活を過ごしていきましょう。

カテゴリー: 学校から |

3年生 第2回清寿荘訪問

_11月18日(金) 「もっとお年寄りの方となかよくなろう」の目当てをもって、2回目の清寿荘訪問をしました。掲示板に7月に書いたおたよりが掲示してあり、感激しました。

_自分のことをよく知ってもらおうと画用紙に大きく名前を書き、周りに自分の好きなものを絵で表しました。これを首にかけ交流しました。

_交流は、2~4人グループに分かれ、それぞれ「風船ポンポン」や「ばくだんゲーム」「ボーリングゲーム」等、一緒にできる活動を考え用具を準備して行っていました。

_お別れの際は、自分たちが掛けていた手作り名札をプレゼントしました。

_「ステージ発表も嬉しいけれど、このようにおじいちゃん、おばあちゃんのそばで触れ合えるのはもっと嬉しいのですよ。」と職員の方が話され、子供たちは「また、来年も行きたい」と気持ちを膨らませていました。

_3seiju01__3seiju04_

_3seiju03__3seiju02_

_3seiju12__3seiju14_

_3seiju11__3seiju10_

_3seiju08__3seiju07_

_3seiju05__3seiju06_

_3seiju13__3seiju09

カテゴリー: 3年生 |