月別アーカイブ: 9月 2016

避難訓練

_9月26日(月)地震を想定しての避難訓練が行われました。

子供たちは、非常ベルと共に素早く机の下にもぐり、落下物から頭を守っていました。
その後、「おかしも」を守って集会室へ静かに避難することができました。

8月以降富山県では小規模地震が400回以上発生しているとのことで、いつ大地震が発生するかもしれません。

どんなときでも落ち着いてあわてないでじっくり考えて、適切な行動をとり、安全に避難して自分の命は自分の命は自分で守ってほしいと思います。

カテゴリー: 学校から |

運動会

_9月17日(土)運動会が行われました。
_子供たちは一人一人持てる力を出し切り、最後まで諦めず、赤団も白団も青団も一丸となって精一杯頑張りました。一人一人に拍手を送りたいと思います。
_この運動会で学んだことを、これからの学校生活にぜひ生かして欲しいと思います。

100m走
undou01 __undou02
新川古代神
undou11__ undou10
親子競技(1年)      _____  親子競技(6年)
undou09__ undou04
綱引き
undou06__ undou07
家族競技        _______  リレー
undou05 __ undou03

_ご来賓の皆様、ご家族や地域の皆様、温かいご声援をいただきましたことに、深く感謝申し上げます。
_また、PTA役員の皆様には、準備から後片付けまでいろいろご協力を頂きまして、まことにありがとうございました。
_さらには、近隣の皆様には、これまで、大きな音を出し、ごめいわくをおかけしました。ご協力頂きましたことに、感謝申し上げます。

 

カテゴリー: 学校から |

南部小学校運動会

本日、予定通りに南部小学校運動会を実施いたします。

 

カテゴリー: 学校から |

運動会の結団式がありました。

9月1日 5時限に運動会の結団式がありました。
今年度から、運動会は「赤」「白」「青」の3つの団に分かれて競技します。

6年生が先頭に立ち、自己紹介の後「応援歌」や「かけ声」の練習をしました。
ketudan02 ketudan01 ketudan03
どの団も大きな声が出ていました。
秋季大運動会は9月17日です。

カテゴリー: その他, 学校から |

2学期始業式

_9月1日 元気に子供たちが登校してきました。
_長い夏休みを終え、体も心も成長したように思われました。

2_sigyou01_始業式での校長先生のお話
(リオ五輪の話)皆さんも、オリンピック選手にまけないように、2学期もいろいろなことにチャレンジしてほしい。_秋を迎え、花は実を付け、次の時代のために種を作ります。トンボやカブトムシは卵を産み、子孫を残します。私たち人間も今自分にできることは何かを見つめ、自分を少しでも高めていく目当てをしっかり立てて、自分を大きく育てていきましょう。

がんばりり発表
2学期にがんばりたいことを3年生と5年生の代表が発表しました。
2_sigyou02 2_sigyou03
_実りの多い2学期になることを期待しています。

カテゴリー: 学校から |