カテゴリー別アーカイブ: 学校から

おはよう集会

10月16日のおはよう集会は、運営委員会からのあいさつ運動についての呼びかけでした。

10月19日からの1週間。今年もあいさつ運動に取り組んでいきます。

今年のスローガンは「元気いっぱいのあいさつでコロナに打ち勝とう!!」です。

1 自分から
2 元気よく
3 笑顔で
4 相手の目を見て
5 帰りのあいさつも
この5つの約束を守ってあいさつができるようにがんばりましょう。

今年は学年毎に場所を決め、少人数に分かれて取り組みます。

南部っ子みんなで心を一つに取り組み、気持ちのよいあいさつを広めましょう。
そして、明るい南部っ子を増やしましょう。

カテゴリー: 学校から |

学習発表会予行練習

10月14日、学習発表会の予行練習がありました。
どの学年も本番に向けて真剣に取り組んでいました。

10月17日(土)
創立40周年記念式典8:30~

学習発表会        9:20~
本校体育館にて

プログラムはこちらです。PDFファイル

各家庭1~2名の参観をお願いしております。
当日は、発表学年の開始前に校内放送でもアナウンスしますので、参観者の入替にご協力ください。

なお、各家庭で朝の検温新駐車場の利用に加え、児童玄関が入口、体育館が出口となりますので、各自「スリッパ・下足入れ用袋」を持参の上、移動くださいますようお願いいたします。

 

カテゴリー: 学校から |

放課後子ども教室(ギター・マンドリン合同練習)

10月7日。放課後子ども教室である「マンドリン教室」と「ギター教室」が初めての合同練習に取り組みました。

10月17日(土)の学習発表会で、合同演奏するための練習でした。
曲は「ふるさと」です。
_

当日は地域や学校職員の有志の皆さんも参加します。

まだまだ受け付けていますので、関心のある方はご連絡下さい。

カテゴリー: 学校から |

3年生 国語「ちいちゃんかげおくり」

10月2日。かげおくりができそうな雲のない空。

そんな空に誘われて、みんなでかげおくりをしました。
 
それぞれ思い思いのポーズをとってやってみました。
実際にやってみた子供たちからは「見えた!」と歓声が上がり、とてもうれしそうでした。
すっかり物語の中に入っているようです。

カテゴリー: 学校から |

避難訓練(地震)をしました

10月2日、学習中に震度5弱の地震が起きたという想定で避難訓練を行いました。

まず、地震速報の音を聞き、子供たちは素早く机の下に潜り込み、机の脚をしっかり持って、身の安全を確保しました。

グラウンドに避難した後、保護者への引き渡しを想定して町内毎に並び替えをしました。

子供たちは終始話をしっかり聞いて真剣に取り組むことができました。

避難訓練は、自分の命を自分で守るための大切な勉強の一つです。

南部校区にも活断層があります。ご家庭でも地震が起きたときはどのように行動したらよいかを是非話し合ってみてください。

カテゴリー: 学校から |

おはよう集会

10月2日。おはよう集会がありました。

最初に、新しく来られた先生の着任式がありました。

次に、ニジマス釣り大会、滑川市科学展、創意工夫展、ソフトテニスの大会の受賞伝達がありました。

 

 

最後に、校長先生から「創立40周年記念式典」に向けての心構えについてのお話がありました。

カテゴリー: 学校から |

南部小学校安全パトロール隊 表彰される!!

9月30日。子供たちの登下校の見守りを日々行ってくださっている「南部小学校安全パトロール隊」が富山県知事表彰「地域安全貢献賞」を受賞されました。

校長室を訪れた奥野義道パトロール隊長からは、防犯の新たな指針が県として打ち出された報告もあり、それらを踏まえた見守り活動をさらに進めていくとお話しされました。

子供たちが安心・安全に生活できるのは、地域の方々の支えがあってのものです。これからも、よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 学校から |

学校だより⑥ 9月号

令和2年度 学校だより⑥ 9月号 をUPしました。
上部タグ ◇たより から、過去のものを含めご覧になれます。

カテゴリー: 学校から |

10月の行事予定

10月の行事予定をUPしました。
どうぞ、ご利用下さい。

上部の固定タグ「行事予定」からご覧になれます。

カテゴリー: 学校から |

4年生 ミニ運動会

9月18日。4年生は学級集会を行いました。
スポーツの秋ということで、ミニ運動会を行いました。

<にげきりおにごっこ>
 
各団、3分間で何人が逃げ切れるか競います。

<きらりんピック>
 
輪っかをケンケンで飛び、じゃんけんマンとじゃんけんをして勝ったらゴールへ進むことができます。

<リレー>
 
3種目を行いました。ミニ運動会だからか、バトンまでミニになり、バトンパスが大変です。結果は、1位青団 2位赤団 3位白団でした。
来月の集会も楽しみですね。

カテゴリー: 4年生, 学校から |

2学期の「お話タイム」スタート

_9月17日(木)。2学期最初の「お話タイム」が始まりました。
_本校では、木曜日の朝活動の時間に地域のボランティアの方に来ていただき、1~6年生に読み聞かせをして頂いています。

_1年生(福田先生)             2年生(土肥先生)
 
_3年生(立田先生)             4年生(川口先生)
 
_5年生(松井先生)             6年生(本田先生)
  
_子供たちは、読み聞かせが大好きです。真剣に聞いてお話の世界に入り込んでいます。
秋の夜長、ご家庭でも実践されてはいかがでしょうか。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |