カテゴリー別アーカイブ: 5年生

プール開き

6月22日。プール開きが行われました。校長先生からのお話やスポーツ安全委員会からのプールに入る時の6つの約束についての発表がありました。

 

今年も事故のない楽しい時間にするために、ルールを守っていきましょう。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

5年生 初めての調理実習

6月18日。5年生は初めての調理実習を行いました。
献立は、青菜のおひたしゆで芋です。

  

調理実習を終えた後の子供の感想には、「美味しすぎる!!」「家でも作ってみたいなあ」とありました。
サポートしてくださった栄養教諭の浜谷先生ありがとうございました。

カテゴリー: 5年生, 学校から |

朝の全校集会

6月18日(金)朝の全校集会がありました。集会では、運営委員会のあいさつについての発表があり、あいさつのマスコット「ナンブ―」も登場しました。
  

あいさつのスローガンは「あいさつで気持ちを伝えよう!~相手の目を見て自分から~」です。南部っ子みんなで気持ちのよいあいさつを広げていきましょう。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

4年・5年親子活動(土曜授業)

6月12日。4年生は親子活動で「けん玉作り」を行いました。

新聞紙や紙コップ、タコ糸を用いてオリジナルのけん玉を作りました。
親子で協力しながら作り上げ、最後はけん玉を行いました。
  

5年生は「キューブパズル作り」を行いました。
牛乳パックでパズルを作り、マジックで好きな絵を描き完成させました。
  
お世話していただいた役員の皆さん、ありがとうございました。

 

カテゴリー: 4年生, 5年生 |

代表委員会

6月9日。各学年の代表が集まって代表委員会が開かれました。

議題は「あいさつについて」です。
先日の代表委員会に続き、どの学年も活発に意見を出し合っていました。

みんなの力で、明るい挨拶いっぱいの南部小学校にしていきましょう。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

家族タイムスタート

6月3日。 「家族活動」が始まりました。
5・6年生が中心となって、家族班ごとに鬼ごっこやドッジボール等をして遊びます。学年問わず仲のよい南部小学校であるのも、家族活動のおかげだと思います。

 

「お父さん」「お母さん」を中心に、みんなで協力し合い、素敵な家族を目指してね。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

代表委員会

6月2日(火)の昼休みに「南部小学校のスローガンについて」の代表委員会がありました。

事前に教室で話し合ったことを基に各学級の代表が意見を発表しました。

 

1年生も堂々と自分の意見を発表していました。よりよい南部小学校を目指して、みんなで頑張っていきましょう。

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

5年生 永井先生との授業

6月1日(月)土曜授業コーディネーターの永井先生が5年生の算数の授業をしてくださいました。

 

「比例」を用いて南部小学校の1階から3階までの高さを調べました。子供たちは友達と相談しながら、真剣に考えていました。身近な問題だと楽しいですね。

 

 

カテゴリー: 5年生 |

5月28日 避難訓練(火災)

5月28日(金)火災を想定しての避難訓練が行われました。

  

1年生は初めての避難訓練でしたが、「お・は・し・も」をしっかり守って、グラウンドに避難することができました。

どんなときでもあわてないで、適切な行動をとり、自分の命は自分で守ってほしいと思います。

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

5・6年生 宿泊学習

5月20日(木)21日(金)に、5・6年生は国立立山青少年自然の家に宿泊学習に行きました。

〈1日目〉

来拝山登山

焼き板作り

  

キャンドルサービス

 

  

〈2日目〉

野外炊飯

  

マイフォーク、マイスプーン作り

  

とてもよい思い出になった宿泊学習でした。

 

 

 

 

カテゴリー: 5年生, 6年生, 学校から |

5月14日 朝の全校集会 スタート

5月14日 朝の全校集会がありました。運営委員会は初めての集会の準備をしました。

集会では、受賞伝達と校長先生からのお話がありました。

 

学童体育大会について、「初心忘れるべからず。」とお話されました。

 

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |