カテゴリー別アーカイブ: 3年生

下学年なかよし集会

2月2日、1・2・3年生は3年生が企画した「みんななかよく思い出つくろう集会」が行われました。

「1分間じゃんけん」では、勝てば相手のカードがもらえ、その数を競いました。
ほかにも「4画漢字さがし」「わりばしダーツ」「さいころ6出し」「せんめんきお手玉」と五つの種目を縦割り班毎に挑戦しました。
寒さに負けず、みんな仲良く楽しく活動できましたね。
<始めの言葉>                     <1分間じゃんけん>
 
<4画漢字さがし>
 

<わりばしダーツ>                  <さいころ6出し>
 
<せんめんきお手玉>
 

3年生さん、企画準備等いろいろお世話してくれてありがとう。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 学校から |

3年生 校外学習

三年生は、滑川市博物館に校外学習に行ってきました。「冷蔵庫」や「ランプ」等,
昔の道具や人々のくらしの様子について、近藤先生から分かりやすく教えていただきました。説明の後は、実際に触ってみたり、近くで見たりもしました。
 
昔の人々のくらしの様子について理解を深めることができました。学んだことを学校での学習に生かしていきます。
  

カテゴリー: 3年生, 学校から |

3年生 手洗い教室

滑川市食品衛生協会よりたくさんの方々に来ていただいて、手洗い教室が行われました。手にクリームを付けて、実際に手洗いをして洗い流す学習でした。手洗いチェッカーで汚れを確認しながら、繰り返し手洗いを行いました。
 

子供たちは、爪や指の間、手首等、汚れの洗い残しがあることに気付き、今後は気を付けて洗いたいと、感想を発表していました。
 

カテゴリー: 3年生, 学校から |

3年生 係活動の発表会

 三年生では、係活動の発表会を行いました。ピアノ会社は、ピアノの演奏会。おわらい会社では、テレビで見かける芸人のクイズ。クイズ会社は、なぞなぞの発表会。イラスト会社は、自宅で書いてきた絵の発表を行いました。子供たちの創意工夫で楽しい時間になりました。

カテゴリー: 3年生, 学校から |

3年生 校外学習

ささら屋とワンダーラボに行ってきました。
ささら屋では、せんべい焼きの体験をしたり、工場見学をしたりしました。社会科で学習したことを、自分の目で確かめることができました。

ワンダーラボの実験教室では、空気ほうの実験を行いました。子供たちは、空気のうずを目の当たりにして、その力に驚いていました。
また、後半は、グループ学習を行いました。いろいろな装置の体験では、お互いにゆずり合って活動していました。体験を通して、科学の不思議さを学ぶことができました。

カテゴリー: 3年生, 学校から |

親子活動(土曜授業)

2年生 ロケットをつくろう
 
輪ゴムとトイレットペーパーの芯を利用してロケットづくりをしました。

3年生 風やゴムで動かそう
 
親子で協力しながら、よく動く車にしようと工夫しました。

5年生 ポートボール
 
子供チーム対親チームに分かれて対戦しました。

6年生 音・振動を見る・操る(きらめきエンジニア事業)
 
富山県工業技術センターの主任研究員 金森先生に糸電話づくりを通して、「音は縦波で伝わっていること」「横波でも伝えられること」を教えていただきました。

準備や指導していただいた皆さん、ありがとうございました。

なお、1年生は5月に行いました。4年生は3学期に行う予定です。

カテゴリー: 2年生, 3年生, 5年生, 6年生, 学校から |

3年生 ハロウィン パーティー

外国語活動で、ミランダ先生と「ハロウィンパーティー」を行いました。

子供たちは、自宅から持ってきた衣装に着替え、仮装をして参加しました。

ミランダ先生からは、アメリカの習慣を紹介してもらい、子供たちは日本との違いに気付き、驚いていました。

その後、ゲームを行い、楽しい時間となりました。

カテゴリー: 3年生, 学校から |

3年生 太陽の一日の動きを調べよう

天気にも恵まれ、屋上庭園で太陽のかげ調べをしました。かげの方位や大きさ、遮光プレートを使って太陽の観察を行いました。
グループで声をかけ合い、記録や観察をしました。太陽の動きを自分の目で確かめていました。

カテゴリー: 3年生, 学校から |

3年生 理科 かげと太陽

運動会の練習の合間に、クラス全員で「かげつなぎ」をしました。身体のかげをつなごうとみんなで声をかけ合い、取り組みました。繰り返し「かげつなぎ」を行うことで、かげの向きや太陽の向きとの関係に気が付くことができました。
また、授業では、生活場面を思い起こしながら考え、かげの大きさがどのように変わるのか調べてみようと問題意識をもちました。
天気の良い日は外で遊び、かげについて調べてみてはいかがでしょうか。

カテゴリー: 3年生, 学校から |

3年生 清寿荘訪問

地域の老人施設「清寿荘」に訪問をしてきました。
「ニャティティーソーラン」の踊りや歌を披露してきました。
ふれあいタイムでは、一人一人のお年寄りの方に声を掛けて、肩もみをしてきました。
お年寄りの方々に楽しんでもらって、子供たちはうれしそうでした。

カテゴリー: 3年生, 学校から |

3年生 地域探検 パート2

天候にも恵まれて、東福寺や高柳・堀江方面の探検に行きました。東福寺の方面では、化石を見つけたり、地層を見学したりしました。高柳・堀江方面では、明楽寺や堀江城、中加積神社の見学を行いました。博物館の近藤先生には大変詳しく説明をしてたただきました。南部の自慢をたくさん見付けました。

 

カテゴリー: 3年生, 学校から |