カテゴリー別アーカイブ: 3年生

1・2・3年 冬と仲良し集会

2月4日。1・2・3年生で、3年生が企画した「冬と仲良し集会」を行いました。
「ぴったしじゃんけん」「ジェスチャーリレー」「20秒ストップ」の3つの種目を1・2・3年生が一緒になって挑戦しました。
寒さに負けず、みんな仲良く楽しく活動できましたね。
   
3年生さん、企画準備進行等いろいろお世話してくれてありがとう。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生 |

代表委員会

1月20日(木)の昼休みに「卒業を祝う会について」の代表委員会がありました。
今回は5年生が中心となって、事前に各クラスが話し合ってきた「集会名」や「各学年の担当」を決めました。
話合いの中で、「一緒に楽しく過ごしたい。」「ありがとうの気持ちを伝えたい」等、6年生を思う言葉が聞かれました。
 
6年生への感謝の気持ちが伝わるよう、1~5年生、力を合わせて頑張りましょう。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生 |

3年生 クリスマスカード作り

12月20日。3年生は、外国語の学習でクリスマスカード作りをしました。
 
3年生から学習を始めたアルファベットを使ったり、色画用紙をツリーや星の形に切って飾りを作ったりして、かわいいカードを仕上げました。
玄関前に飾ってありますので来校の際に、ぜひご覧ください。

カテゴリー: 3年生 |

3年生校外学習

11月10日。3年生は、ささら屋、滑川消防署、東福寺野自然公園へ見学に行きました。
    
ささら屋では、工場見学やせんべい焼き体験を行いました。
焼きたてのせんべいはとてもおいしかったです。
 
滑川消防署では、消防車や消防署の施設を見せていただきました。
地域の安全を守るための施設と署員の皆さんのご苦労について学ぶことができました。
  
東福寺野自然公園でお弁当を食べ、思いっきり体を動かしました。
学んだことを学校での学習に生かしていきます。

カテゴリー: 3年生 |

学習発表会

11月6日。学習発表会が行われました。
どの学年も、これまで学習してきた成果を十分に発揮することができました。
1年生  音読劇     「おむすびころりん」
 一生懸命、声を出したり演技をしたりしました。
     
2年生  体育演技      「 みんなでチャレンジ!2年生 」
 マットや縄跳びの堂々とした演技をすることができました。
      

3年生  音楽劇 「 音楽とおどりで世界旅行しよう」
 まきばの朝の演奏、BTS「Dynamite」のダンス、和太鼓や打楽器の演奏で会場を盛り上げました。
        
ギター教室・マンドリン教室  「 小さな世界 」
 地域の方や、先生方とのすばらしい演奏に、みなさん聞き惚れていました。
 
4年生 音読劇「 ごんぎつね
 演技や歌でごんぎつねのお話を表現しました。
 
 
5・6年生 マンドリン活動 「心一つに 伝統のマンドリン」」
__  __ ”花は咲く” ”さんぽ”
難しい曲も心一つに合わせて演奏しました。最高の演奏でした。
  
ご来場くださった皆さん、温かい拍手ありがとうございました。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

避難訓練(地震)

10月22日、学習中に震度5弱の地震が起きたという想定で避難訓練を行いました。
まず、地震速報の音を聞き、子供たちは素早く机の下に潜り込み、机の脚をしっかり持って、身の安全を確保しました。
グラウンドに避難した後、保護者への引き渡しを想定して町内毎に並び替えをしました。子供たちは終始話をしっかり聞いて真剣に取り組むことができました。
  

避難訓練は、自分の命は自分で守るための大切な勉強の一つです。
ご家庭でも地震が起きたときはどのように行動したらよいかを是非話し合ってみてください。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 |

朝の集会

10月22日。朝の集会がありました。
今日は、運動会100m走1位~3位までの受賞がありました。
       
6年男子1位小幡悠聖さんと6年女子1位北野佑衣さんが代表して賞状を受け取りました。
受賞された南部っ子のみなさんおめでとうございます。
来年の運動会での活躍も楽しみにしています。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

あいさつ運動

10月21日(木)・22日(金)は滑川あいさつの日です。
「おはよう!のあいさつで滑川を元気にしよう」とあいさつ運動が行われました。
学校では、町内ごとに担当日決め、前庭(雨の日は玄関ホール)で、登校する南部っ子に気持ちのよいあいさつをします。
      
あいさつはするのもされるのも気持ちがいいですね。みんなの力で、明るい南部小学校にしていきましょう。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

運動会 解団式

10月19日。解団式が行われました。
6年生からは下級生へ温かいメッセージが送られました。
     
運動会で、体験したことやがんばったことをこれからの生活につなげていってほしいと思います。
みんなで心を一つに、精一杯がんばった運動会。
6年生さん、ありがとうございました。

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

令和3年度 運動会

10月16日(土)運動会が行われました。
子供たちは一人一人もてる力を出し切り、最後まで諦めず、赤団も白団も青団も一丸となって精一杯がんばりました。一人一人に拍手を送りたいと思います。
この運動会で学んだことを、これからの学校生活にぜひ生かしてほしいと思います。
開会式                    選手宣誓
  

100m走
           

応援合戦

きらりんピック2021(3・4年)
     

回れ!ソーシャルディスタンス(1・2年)
     

「ツ・ナ・グ」(5・6年)
     

心を一つに 新川古代神
     
  
上田市長様はじめご来賓の皆様、ご家族や地域の皆様、温かいご声援をいただきましたことに、深く感謝申し上げます。
また、PTA役員の皆様には、準備から後片付けまでいろいろご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
さらには、近隣の皆様には、これまで大きな音を出し、ご迷惑をおかけしました。ご協力いただきましたことに、感謝申し上げます。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

運動会前日練習

10月15日。晴天の下、運動会の前日練習が行われました。

                    

どの団も「心を一つに」明日の運動会を全力で取り組んでほしいと思います。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |