カテゴリー別アーカイブ: 1年生

1・2年生 保育園との交流会

_10月31日、10時から11時まで、保育園さんとの交流会を行いました。

校区にある、中加積保育園、童和保育園、和光保育園から30名あまりの年長児の皆さんと引率の先生方をお迎えして、楽しく活動しました。

2年生は「作ってあそぼう」、1年生は「あきのあそび」をテーマにお店を開き、年長児さんに遊んでもらいました。

1年生「あきのあそび」より
 
 

2年生「作ってあそぼう」より
 
 

来年、入学して来られるのを楽しみにしています。
 

カテゴリー: 1年生, 2年生 |

1・2年生 プレイリーダー

1・2年生は、24日にプレイリーダーとして、スタジオじゆうの高橋先生に来ていただき、跳び箱を教えてもらいました。

 

足を揃えて両足でジャンプすること、ロイター板の一番大きな音が出る場所(一番ジャンプできる場所)を使うことなどを教えてもらい、それぞれに目当てをもって練習に取り組みました。

24日と11月1日、5日にも来ていただく予定です。
もっと上手に跳べるようになるといいですね。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 学校から |

1・2年生 魚津水族館へ行ってきました!

絶好の校外学習日和となった10月23日、1、2年生は魚津水族館へ行ってきました。

たくさんの水生動物や魚を見たり触ったりすることを楽しみにしていた子供たち。

鑑賞する子供たち                ハロウィンの仮装衣装でハイ、ポーズ
 

ダイバーの方が餌付け              おさかなショー
 

アザラシのお食事タイム           ガラエステコーナー(ドクターフィッシュ)
 

ペンギンのお食事タイム

大水槽での餌付けやおさかなショー、アザラシやペンギンの餌付けも見せてもらいそれらの動物たちを身近に感じることができました。

 

_

 

お昼は、班ごとにおいしいお弁当と楽しみの一つでもあるおやつを食べて、エネルギーをチャージしました。
 

そして、お昼の休憩では、遊具で思いっきり遊びました。
 

2年生は、班長や上級生として、1年生の片付けを手伝ったり声をかけたりと、お兄さんお姉さんらしい姿が見られました。

1年生は、小学校での初めての校外学習。約束を守り楽しく参加できました。

 

 

1、2年生がぐっと仲良くなった一日でした。
 

カテゴリー: 1年生, 2年生 |

1年生 いもほりをしました。

10月21日、5月11日に学校園に植えたさつまいもを収穫しました。

_

いい感じの大きさのイモがたくさん穫れました。
_

どの子も、もう一度イモ掘り体験ができたのでうれしそうでした。

カテゴリー: 1年生 |

学習発表会がありました

10月19日、学習発表会が行われました。
どの学年も、これまで学習してきた成果を十分に発揮することができました。

はじめのことば かわいい1年生のあいさつでスタートです。

1年生  音読劇     「おむすびころりん」
一生懸命、声を出したり演技をしたりしました。
 

2年生  音読劇      「 スイミー 」
仲間と協力していくことの大切さが伝わりました。
 

ギター教室・マンドリン教室  「 ラブ・ミー・テンダー 」
 地域の方や、先生方とのすばらしい演奏に、みなさん聞き惚れていました。

3年生  体育演技    「 元気いっぱい3年生 」
 とびばこやマット、フラフープの演技に拍手や手拍子が起こりました。
 

4年生  劇(総合的な学習の時間の発表)   「 ぼくらにできること 」
環境を守るために、わたしたちができることを分かりやすく伝えました。
 

5・6年生 マンドリン活動 「心一つに 伝統のマンドリン」
__  __ ”花は咲く” ”君の瞳に恋している”
難しい曲も心一つに合わせて演奏しました。最高の演奏でした。

全校合唱   「 すてきな友達 」     素敵な2部合唱でした 。

校長先生のお話                    おわりのことば(6年生)
 

ご来場下さった皆さん、温かい拍手ありがとうございました。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

1年生 あきみつけ

10月17日、1年生は「あきをみつけよう」と敷地内を探険しました。

 

 
今月初めまでは、夏日の日もありましたが、それでも季節は変わってきており、
赤や黄色に色づいた木の葉や木の実を発見しました。
これらは、保育園児との交流会で使う予定です。

11月のパート2では、もっとたくさんみつかるでしょうね。

カテゴリー: 1年生 |

1・2・3年生 いもほり体験

9月24日
教育振興会会長の髙橋久光さんと地域の野菜の先生にお世話していただき、学校の近くの畑でいもほり体験をしました。

 

収穫するのは紅あずま。5月27日に1・2年生が植えたものでした。
 

つながっているサツマイモをまとめてとろうと、周囲の土を一生懸命掘っていました。
 
 
収穫したサツマイモを、家に持ち帰って何を作ってもらおうかと楽しみな様子でした。

この日の様子は、Net3かがやきテレビで10/7(月)から放送される予定です。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 学校から |

1年生 給食試食会

6月21日、1年生の保護者を対象に給食試食会を行いました。
 

この日のメニューは、牛乳、ご飯、金時豆の甘煮、焼き肉、ニラたま汁 でした。

親子で給食を食べた後、浜谷栄養士さんから「朝食の重要性」や「箸の持ち方」等についてお話していただきました。
 

アンケートには「久しぶりに食べる給食はおいしかった」「子供の食事の様子がよく分かった」「はしの持ち方は家でも声をかけたい」「いろいろな味、食材のものを食べさせていきたい」などの感想が寄せられました。

お忙しい中、たくさんのご参加ありがとうございました。

カテゴリー: 1年生 |

土曜授業②(学習参観・親学び講座)

6月15日(土) 今年度2回目の土曜授業がありました。
2限は、学習参観が、3限は、保護者対象の親学び講座が行われました。

1年生 国語 「はなのみち」        2年生 算数 「長さのたんい」
 

3年生 算数「わり算を考えよう」      4年生 算数「垂直・平行と四角形」
 

5年生 算数「合同な四角形」        6年生 国語「学級討論会をしよう!」
 

あおぞら級 体育「いろいろなうんどうをしよう」 こだま級 国語「森へ」

親学び講座 「おしゃべり café」
滑川市児童館館長 砂田志賀子さんを講師にお招きし、ワークショップ形式で進められました。
DVDを視聴し、子ども・大人の立場から感じた気持ちを話し合いました。子どもと大人のふれあいを見つめ直すよいきっかけとなりました。
 
 
たくさん参加していただきました。ありがとうございました。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, その他, 学校から |

スポーツテストが行われました

6月10日 スポーツテストが行われました。この日は室内で行う反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳びの4種目を行いましした。

2限は1年生と6年生、3限は2年生と5年生、4限は3年生と4年生がペアになり、それぞれの場所を回りました。

 

 

反復横跳び                  長座体前屈
 

上体起こし                  立ち幅跳び
 
少しでも記録を伸ばそうを、みんながんばっていました。
明日、晴れれば、50m走とソフトボール投げを外で行います。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

1・2年生 サツマイモの苗を植えたよ!

教育振興会会長の髙橋久光さんはじめ、地域の方々2名に野菜の先生になっていただき、学校の近くの畑でサツマイモの苗を植えてきました。

 

品種は紅あずま。一人3本の苗をもらって植えました。

苗を穴に入れ、上から土をかけて押さえます。

 
 

次に水やりをしました。「5秒数えるくらい水をあげてね」と教えてもらい、数えながらそっと水をあげていました。

サツマイモの苗植えが終わると、タマネギの収穫です。一人3個を収穫しました。
根がしっかり張っていて、なかなか採れずに苦労していました。
 

お家へのおみやげに一人3個のタマネギをいただきました。
秋には、サツマイモの収穫です。サツマイモご飯や豚汁にしたいなと楽しみにしている子供たち。
大きくおいしく育ってほしいです。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 学校から |