カテゴリー別アーカイブ: 学校から

令和2年度1学期始業式(離任式 着任式) 

いよいよ新年度が始まりました。
校庭の桜が満開となった4月6日(月)。令和2年度1学期始業式がありました。
 
学年が一つ上がり、すっかりお兄さんお姉さんの表情になった子供たちは、みんなわくわくしながら新しい教室に入り、これから新しく始まる1年間をとても楽しみにしている様子でした。

始業式に先立ち、離任される先生方とのお別れの式が行われました。
 

今日は4名の先生方(志鷹教頭先生、山口先生、中田先生、芦田先生)とのお別れでした。大好きな先生方のとお別れに、子供たちはとても寂しそうでした。
先生方、今までありがとうございました。これからも元気でお過ごし下さい。

着任式では、松越教頭先生、関口先生、島崎先生、牧野主任、スタディメイトの本堂先生、藤田先生、土肥先生の7名の先生方をお迎えしました。

校長先生による紹介の後、着任された先生が挨拶をしました。自己紹介の他、子供たちの元気のよい挨拶に触れ、南部っ子のよさを見付けた話などがありました。
新しい先生方も加わり、心新たにスタートを切りました。

 

 

始業式では、校長先生から、
4月3日に南部小学校が満40歳になったことをみんなでお祝いしこれからも「心一つに」がんばりましょう。
そして、「命を大切にしましょう」「心を大切にしましょう」とお話しされました。

 

_

_

校長先生のお話の後、担任と全職員の発表がありました。

今年度も教職員一同、子供たちと一緒に元気いっぱいに活動したいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、令和2年度も本校の教育活動に、ご協力と温かい励ましをお願い致します。

カテゴリー: 学校から |

令和2年度 年間行事予定&4月の行事予定

令和2年度 年間行事予定、 4月の行事予定をUPしました。

今年度もよろしくお願いします。
事情により、変更することがあることをご了承ください

上部の固定タグ「行事予定」からご覧になれます。

カテゴリー: 学校から |

入学式について

4月7日の入学式について、代表児童以外の在校生は参加しないことになりました。

4月7日(入学式)臨時休業日について

カテゴリー: 学校から |

学校だより⑫ 3月号

令和元年度 学校だより⑫ 3月号 をUPしました。
上部タグ ◇たより から、過去のものを含めご覧になれます。

カテゴリー: 学校から |

令和元年度 第40回卒業式

3月17日 令和元年度 第40回卒業式が行われました。

卒業生入場 入場曲「マイウェイ」が流れる中、卒業生が入場しました。
 

卒業証書授与 児童代表がしっかりした足取りで校長先生から卒業証書を受け取っていました。
 

式辞 校長先生は「夢の実現に向けての土台づくりとなる 中学校生活を頑張ってください」と話されました。
祝辞 滑川市教育委員会学務課長 広田 積芳様、教育振興会会長 髙橋久光様、PTA会長 藤井 進様からも温かいお祝いの言葉をいただきました。
 
 

門出の言葉 児童代表の一生懸命 心を込めて呼びかける姿に、見ている者も胸が熱くなりました。
 
2部合唱「ふるさと」最後のマンドリン演奏「世界に一つだけの花」
みんな聴き入っていました。
 

卒業生の「感謝の気持ちを伝えよう」という気持ちが伝わってきた式となりました。

見送り式 南部小学校へのエール

30名の卒業生の皆さん、輝かしい未来に向かってがんばってください。

カテゴリー: 学校から |

臨時休業の終了と学校再開のお知らせ

滑川市教育委員会からの、「臨時休業の終了と学校再開のお知らせ」を掲載します。

「臨時休業の終了と学校再開のお知らせ」

カテゴリー: 学校から |

グラウンドや図書室の開放について

児童の心身の健康保持の観点から、学校施設の開放を一律に否定しないという文部科学省の見解から、本校でも次のように対応したいと思います。

①グラウンドの使用可。ただし、一度に大人数が集まって行う運動はしないでください。
②図書室の利用可。本の貸し出しや返却のための利用ができます。
③学習課題で分からないことがあれば、質問のために学校に来てもよいです。

○利用可能日時 3月24日までの平日13:30~16:30(土・日・祝を除く)
○対象学年  1~6年

※児童の安全や感染防止の観点から、保護者が送迎するなどの配慮をお願いします。
※来校の際は、手・指の消毒等のご協力をお願いします。
※今後の感染状況により、急な変更があるかもしれません。

カテゴリー: 学校から |

テレビ寺子屋

ケーブルテレビNet3で放送中の「テレビ寺子屋」のご案内です。

3月2日~3月15日放送分 R2.3.2
(合格エクスプレス もみ子先生のおもしろ実験室)

3月16日~3月29日放送分 R2.3.16
(新番組 目指せ実験名人!)

よかったらご覧ください。

カテゴリー: 学校から |

PTA広報第97号

「PTA広報なんぶ 第97号」が配布されます。

全12ページ。見応え十分。

これまでの南部っ子の活躍やPTA活動が分かります。

カテゴリー: 学校から |

学習支援サイト リンク集

文科省より 学習支援に役立つ情報リンク集の紹介がありました。

小中学生向けの各種サイトを教科等ごとに整理して紹介
「おすすめキッズサイト」
小中学生が楽しく学ぶことができるリンク集です。各教科や総合的な学習の時間で使えるコンテンツを見ることができます。
(一般社団法人教科書協会)

http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html0

 

「休校中の子供たちにぜひ見て欲しい!科学技術の面白デジタルコンテンツ」
(科学技術広報研究会≪JACST≫)

_
https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/

 

子供たちの運動不足にご家庭でも可能な運動遊びやスポーツメニュー
○やってみよう運動遊び
(子供の体力向上ホームページ
公益財団法人日本レクリエーション協会)

 

https://www.recreation.or.jp/kodomo/play/play_list.php

_
○Myスポーツメニュー
(スポーツ庁)

 

https://www.mext.go.jp/sports/content/20200122-spt_sseisaku01-000002649_1.pdf

_
学習支援コンテンツポータルサイト「子供の学び応援サイト」
公的機関等が作成した、自宅等で活用できる教材や動画等のリンクを紹介したサイトを
文部科学省ウェブサイト内に開設。学校種ごと、教科等ごとに掲載。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
_
各教科等の名称をクリックすると、当該教科等の
冒頭ページに飛ぶことができ、容易に検索可能。
教科等ごとに活用できるリンク集や工夫例を掲載。

 

 

【掲載コンテンツ例】
・NHK for School(NHK)
_オンラインで視聴可能な教育番組
・おすすめキッズサイト(一般社団法人教科書協会)
_小・中学生向けの各種サイトを教科等ごとに整理して紹介
・科学技術の面白デジタルコンテンツ(科学技術広報研究会)
_
全国の研究機関・大学の公開番組・子供向け教材を紹介
・文化資源検索サイト(独立行政法人国立美術館等)
_
美術館が所蔵する文化財等を検索・鑑賞

よかったらご活用ください。

カテゴリー: 学校から |

臨時休業中の家庭訪問について(お知らせ)

新型コロナウイルス感染症対策による臨時休業を実施しておりますが、お子さんの家庭での生活や学習の様子はいかがでしょうか。
このたび、児童の様子の確認、学習課題や学校からのお知らせ等の配布のため、担任による家庭訪問を実施します。
ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。

臨時休業中の家庭訪問について

カテゴリー: 学校から |