カテゴリー別アーカイブ: 学校から

6年生プロジェクト 集会部会

11月13日、ぐんぐんタイム(長い昼休み)に「第1回ハッピーフレンズ集会」が開かれました。

「もっと友達を大切に思う南部っ子になってほしい」と6年生プロジェクト集会部会が、劇とクイズを企画しました。この企画にもほとんどの児童が参加しました。

劇は「いじめ」を題材にしたものでした。
 

途中、「学校を休んでしまった子に送る手紙をさがそう」ゲームがありました。
異なる学年で5人組になり、体育館内に隠された手紙を探しました。
 
手紙の文面がふさわしいか、ふさわしくないかグループで考えながら集会部員に渡していました。

6年生から、
「している人がいじめをしているとは思ってなくても、された人が『いじめられている』と思っていることもあるので、行動には気を付けましょう」
と、呼びかけがありました。

「みんな なかよくしよう」と言う気持ちになる
企画でした。

2回目の集会も期待しています。

カテゴリー: 6年生, 学校から |

6年生プロジェクト ボランティア部会(古着回収)

6年生プロジェクト ボランティア部会の児童から、「みんなで貧しくて苦しんでいる国の人々を助けよう!」と古着回収の協力を呼びかけています。
 
回収された古着
 
今日で(13日)で終わりますが、まだ協力できる方は6年生教室へもってきて下さい。
回収するもの
コートや分厚い服を除く衣類。
(ボタンが取れていてもOK、夏物OK、一度使ったものでも洗ってあればOKです)

ご協力ありがとうございました。

カテゴリー: 6年生, 学校から |

6年生プロジェクト マンドリン部会

 6年生プロジェクト マンドリン部会は、これからマンドリンを始める3年生や4年生にマンドリンを教えることで、南部小学校の伝統を伝えていこうと取り組んでいます。

<11月5日 4年生に「マイウェイ」教えている様子>
 
 
4年生も真剣な表情で教えてもらっています。

<11月11日 3年生に楽器に親しんでもらっている様子>
 
 
3年生の体格には、大きい楽器。抱えるのも大変そうでした。

あと2回、行う予定です。伝統をつなげる取り組み。素敵です。

カテゴリー: 6年生, 学校から |

6年生プロジェクト(総合的な学習の時間) 

6年生は、総合的な学習の時間に「どんな南部小学校になってほしいか」「南部小学校のために何ができるか」を考え、集会部会ボランティア部会学習サポート部会マンドリン部会に分かれプロジェクトを立ち上げました。

11月12日、「南部っ子のみんなに勉強の楽しさを知ってもらおう」と学習サポート部会が、大休憩に「もんだいラリー」を行いました。

この日は1・2・3年生対象に計画され、ほとんどの児童が参加しました。

 

 

 

 

参加した子供たちは、事前に配布された解答用紙を持って、校内に貼られた問題用紙を見つけ、解答を書き込んでいました。
 

1年生用、2年生用、3年生用と、学年に応じた問題が出されており、みんな真剣に取り組んでいました。

他の部会の活動の様子も、随時紹介します。

6年生プロジェクト。がんばれ!

カテゴリー: 6年生, 学校から |

「インフルエンザの治ゆ報告書」について

インフルエンザ流行の季節となりました。
富山県教育委員会より、本年度からインフルエンザと診断され登校される際、「出席停止の連絡票及び登校許可証明書」から「インフルエンザの治ゆ報告書」の提出へと変更になったという通知がありました。下記のお知らせをお読みになり、病状に合わせて書類の提出をお願いします。
「インフルエンザの治ゆ報告書」は、上記メニューの◇出席停止の連絡票タグ内にあります。

「インフルエンザの治ゆ報告書」への変更について(お知らせ)

カテゴリー: 学校から |

一日学習参観/学校保健委員会

11月8日、一日学習参観がありました。

登校後のあいさつ運動の様子からおはよう集会、授業中、休み時間、給食、掃除、外国語活動等いろいろな場面を参観していただき、ありがとうございました。
 

学校保健委員会(3限)
_国立大学法人富山大学大学院 医学薬学研究部  立瀬 剛志 先生に来ていただき、「メディアとの付き合い方を考えよう~メディアが与える脳と心体への影響~というテーマで依存症にならないためにどうすればよいかを教えていただきました。

子供たちからの質問にも答えて下さり、本当にありがとうございました。

カテゴリー: 学校から |

ワックス掃除

11月1日、校舎内の廊下と階段にワックスを塗るための床掃除を行いました。

洗剤とスポンジを使い、床にこびりついた汚れを時間をかけて取り除きました。
 

 

その後、洗剤を拭き取るため、何度も雑巾がけをしました。

その後職員で、ワックスがけを行いました。
来週からぴかぴかの学校で過ごせます。楽しみにしていてね。

カテゴリー: 学校から |

茶道教室 お手前披露

10月31日。茶道教室の児童が、校長先生はじめ、多くの先生方に来てもらい、これまで教えてきていただいたことを披露しました。

会場には、ハロウィンにちなんで収穫を祝う品々が飾られ、人をお迎えする心遣いが感じられるすてきな空間となっていました。
 

歩く、座る、お辞儀、立ち上がる所作やお茶の点て方等、一つ一つの所作を確かめながら、一生懸命取り組んでいました。
 
 

お手前をいただく先生方も少々緊張気味。
 

あいさつも立派で、とてもおいしくお茶をいただきました。

指導して下さった、本田庸子先生、中川恵子先生 ありがとうございました。

カテゴリー: 学校から |

観察実験アシスタント

10月30日から観察実験アシスタントの森岡先生が来てくださることになりました。

2月まで計27時間、4年生の理科を中心に授業補助や実験・観察の準備等をされます。
_

今日は4年生の「空気があたたまるとどうなるか」の補助をしていただきました。

これから よろしくお願いします。

 

カテゴリー: 学校から |

ハロウィン給食

明日がハロウィン。その前に今日はハロウィンメニューでした。


紫いもパン
牛乳
かぼちゃ型ハンバーグのケチャップソースがけ
ウイッチサラダ(紫芋サラダ)
ハロウィンスープ

おいしくいただきました。

カテゴリー: 学校から |

就学時健診・子育て講座・入学説明会がありました。

10月29日 午後から、来年度入学予定者の就学時健康診断と子育て講座、入学説明会が行われました。

 

7つの健診を受けるので、園児の皆さんは緊張の連続だったと思います。
 

お世話をする5年生は、優しく接することで、それを和らげようとしているようでした。
おかげで、みんな落ち着いて過ごすことができました。
来年は6年生と1年生として仲良く過ごしてほしいですね。

<子育て講座>
子育て講座には、富山大学人間発達科学部付属幼稚園 元副園長 廣田 仁美先生を講師にお迎えし、「今、できること」 という演題でお話しいただきました。参加された保護者の皆さんは熱心に聞き入っておられました。
 
みなさん、4月に入学されるのを楽しみに待っています。

カテゴリー: 学校から |