8月27日。1年生は、生活科「あつくなったよ」で水遊びをしました。
例年はプールでの活動でしたが、今年は校庭で行いました。
容器で水を飛ばしたり、虹を見つけたり、水風船を作ったりしました。
今日も暑かったですが、子供たちは楽しそうに活動していました。
8月27日。1年生は、生活科「あつくなったよ」で水遊びをしました。
例年はプールでの活動でしたが、今年は校庭で行いました。
容器で水を飛ばしたり、虹を見つけたり、水風船を作ったりしました。
今日も暑かったですが、子供たちは楽しそうに活動していました。
1年生にとって、小学校での「はじめての運動会」。
今年から全校で踊ることになった新川古代神に1年生もやる気満々。お手本の動画を見ながら張り切って練習しました。
5・6年生の学国語では、ALTのジョアンナ先生がリモートで授業に参加されます。
5年生は、先生や友達に質問し合ったり、クイズに答えたりすることを通して「can(can’t)」の表現に慣れ親しみました。
6年生は、「went(行った)、ate(食べた)、enjoyed(楽しんだ)」を使って夏休みの思い出発表を行い、その表現に慣れ親しみました。
8月26日1限。運動会に向けて、1・2年生合同体育を行いました。
日陰で準備運動や走り方の練習をした後、スタートダッシュを行いました。
水分補給をした後、100m走のタイムを計りました。
どの子も最後まで全力で走っていました。がんばったね。
8月26日。歯科検診がありました。
この日は、1・2・4年生が受診し、28日に3・5・6年生が受診します。
学校医の野吾(やご)先生の来ていただき、一人検診されるたびに、ゴム手袋を変えながら献身的な検診をしていただきました。
治療すべき歯があった人は早めに治療しましょうね。
2学期が始まり、各教室の廊下等には、子供たちが夏休みにがんばった作品が掲示されています。
今回はそれらの作品を紹介します。
(作品等の児童名は、消してあります。)
短い期間でよくがんばりましたね。
8月25日。2学期最初の委員会が行われました。
運営委員会
運動会のスローガンづくりやあいさつ運動についての話合いをしました。
_
放送委員会
2学期の目当てを立てたり、運動会の放送担当を決めたりしました。
_
保健委員会
「あったかことば」をもっと広げるための活動を行いました。
_
スポーツ安全委員会
熱中症予防と安全な廊下歩行を呼びかけるための話合いをしました。
_
_
_
給食委員会
2学期の目当てや当番活動についての話合いをしました。
_
図書委員会
読書の傾向をみようと、全ての貸し出しカードをチェックし、読書意欲を高めるための対策を考えました。
各委員会の皆さん、2学期もよろしくお願いします。
今年の運動会から、全校そろって新川古代神を踊ります。
4・5・6年男子は笠踊り、4・5・6年女子は扇子踊り、1・2・3年生は松明踊りをします。
2年生も今日から松明踊りの練習を始めました。
松明の持ち方に始まり、スタート前の体勢、足捌きや松明の振り方を学びました。
どの子も真剣に取り組んでいました。これからの練習もがんばってね。
8月24日 始業式が行われ、2学期がスタートしました。
_校長先生のお話
2学期は88日あります。そこで、次の3つをみなさんにお願いしたいです。
1 「命」を大切にしましょう。
2 「目当て、目標」を立て、努力を積み重ねましょう。
3 「心を一つ」にして、がんばりましょう。
南部っ子のみなさん、これらを心がけて2学期を過ごしましょう。
「熱中症」について
養護教諭の先生から、新型コロナ、熱中症にならないためのポイントを、3つお話されました。
・手洗い、うがいをこまめにする。
(顔をあらうのも効果的です)
・こまめに水分を摂る。
・自分の健康は自分で守る。
のどが渇いてからでは遅いので、十分に水分補給をして、熱中症にならないように気を付けましょう。
来週月曜日(24日)から2学期が始まります。例年よりも暑い日が続いており、新型コロナウイルス感染症に加え、「熱中症」にも十分に配慮していく必要があります。
学校では引き続き、手洗い・うがいの励行とソーシャルディスタンスに気を配るとともに、マスクについては文科省の指針に沿い、「登下校や運動時は着用しない」方向でいます。そのほか、十分に水分を摂ることも含め、ご家庭のご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。