10月13日。運動会に向けての練習が本格化する中、新川古代神保存会の中川誠先生・ひとみ先生に4年教室までお越しいただき、社会科でも調べている「新川古代神」についてインタビューさせていただきました。
インターネットや家での聞き取りでは分からなかった歴史的背景を始め、郷土芸能を受け継いでいきたいという熱い思いや願いにも触れ、深い学びとなったようです。
その後、全校で最後の練習に入りました。中川先生からの指導を受け、どんどん上手になっていく子供たち。本番での舞を楽しみにしていてください。
10月13日。運動会に向けての練習が本格化する中、新川古代神保存会の中川誠先生・ひとみ先生に4年教室までお越しいただき、社会科でも調べている「新川古代神」についてインタビューさせていただきました。
インターネットや家での聞き取りでは分からなかった歴史的背景を始め、郷土芸能を受け継いでいきたいという熱い思いや願いにも触れ、深い学びとなったようです。
その後、全校で最後の練習に入りました。中川先生からの指導を受け、どんどん上手になっていく子供たち。本番での舞を楽しみにしていてください。
10月8日(金)本校にて、令和3年度滑川市小学校教育研究会が開かれました。
5年生算数科「面積の求め方を考えよう」の公開授業が行われ、授業の後、グループでの研修会、全体会が行われました。
教育振興会会長の髙橋久光さんはじめ、インドネシアから髙橋工業さんに研修に来られた方々から教わり、学校の近くの畑でさつまいもの収穫体験をしました。
畑に着くと、つるがきれいになくなっていました!
前日に皆さんが、南部っ子が収穫しやすいように、がんばって取り除いてくださいました。本当にありがたいことです。
子供たちは、いもを傷つけないように慎重に、そして深いところにあるものを探り当てようと一生懸命に掘っていました。友達と協力してたくさん大きないもを掘って、皆が笑顔で取り組んでいる姿がありました。
最後はさつまいもをお土産にいただきました。どうやっておいしく食べようかな?と期待しながら、うれしい様子で学校へ戻りました。
9月29日。滑川市生涯学習センターで科学展・創意工夫展の表彰式が行われました。南部小学校からは、創意工夫展覧会銀賞の6年福澤紗幸さんが、代表して賞状を受け取りました。
科学展・創意工夫展受賞者は、9月の学校だよりで紹介しております。
受賞された皆さん、おめでとうございます。
9月22日。各学年の代表が集まって代表委員会が開かれました。
議題は「運動会のスローガンを考えよう」です。
今日までにクラスで話し合った意見が出され、スローガンにするための話合いが行われました。
スローガンは、ここで話し合われたことを基に、児童会運営委員会で決められます。
10月からいよいよ運動会の練習があります。力を合わせて頑張りましょう。
かぼちゃの重さ当てクイズの結果発表です。
それぞれのかぼちゃは35kg、23kg、29kgで合計は87kgでした。
一番正解に近かった答えは89kgでした!おしかったです!
ぜひ、ハロウィンではお家でもかぼちゃを飾ってみてください。
1学期から「かしこく」をきたえよう!という取り組みで毎週校長先生からの問題が出されています。2学期からは、1年生でも取り組みやすいよう初級コースと上級コースの2問が出題されています。どんどん挑戦してかしこい南部っ子を目指しましょう。
髙橋振興会会長様よりジャンボかぼちゃを3ついただきました。
かぼちゃには、メッセージが書かれています。
子供たちとハロウィンの飾り付けをしました。ありがとうございます。
9月3日。いつもは体育館に集まって行う集会ですが、今回はリモートで実施しました。
内容はいつもと変わらず、「がんばり発表」と「受賞伝達」でした。
クラスごとではありましたが、がんばった友達に対して温かい拍手を送られていました。
今後も様々な機会で、ICTを活用していきます。
校区内のあちらこちらで上下水道工事が行われています。地区によっては、11月までの工程とのことですが、通学路となっている場所につきましては、工事現場の方々が安全確保のため誘導してくださることになっています。子供たちには、自分の目でも安全確認するとともに、その他の場所においても興味本位で近付くことのないよう指導しています。よろしくお願いいたします。