1月20日(木)に振興会理事会を予定しておりましたが、滑川市内においても新型コロナウイルス感染者が増えてきている状況を鑑み、中止とさせていただきます。
なお、理事会の内容は書面審査といたしますので、明日以降、資料等をお届けいたします。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
1月20日(木)に振興会理事会を予定しておりましたが、滑川市内においても新型コロナウイルス感染者が増えてきている状況を鑑み、中止とさせていただきます。
なお、理事会の内容は書面審査といたしますので、明日以降、資料等をお届けいたします。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
明日は山間部を中心に大雪になるとの予報が出ており、通学に支障が出ることが考えられます。学校到着時刻が遅くなってもかまいませんので、安全に注意して登校してください。
下校時刻等の変更がある場合は、安全メール・学校ホームページでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
1月17日(月)。2回目のインターネットを介した台湾交流を行いました。
1度体験していることもあり、臆することなく、英語を使って富山のよいところを紹介したり、台湾について質問したりしていました。外国語への関心が高まるとともに、コミュニケーションの楽しさを十分に味わっているようでした。
1月15日(土)に1、2、6年生の親子活動が行われました。
1年生は滑川市児童クラブのを講師に招いて「スノードームづくりとネイチャークラフト」行いました。
スノードームでは瓶の中に好きなキャラクターと木とキラキラした飾りを入れて、作りました。ネイチャークラフトでは、松ぼっくりやどんぐりを使って思い思いの作品を作りました。子供たちは夢中になって取り組んでいました。
2年生は「バスボムづくり」を行いました。
重曹とクエン酸を混ぜたものに、自分好みの色や香りを付けて、自分だけのバスボムを作りました。実際に使うのが楽しみです。
6年生は滑川市役所 福祉介護課の蜷川主事をお招きして「手話教室」を行いました。
挨拶の仕方や好きな食べ物を聞くなど、今日から使える実践的な手話を教えていただきました。
この日のためにご尽力していただいた皆様、ありがとうございました。
本日(14日)の下校時刻等の変更はありません。
明日(15日)は、「土曜授業」があります。「1・2・6年親子活動」で学校にお越しになられる場合、車であれば「東側駐車場」をご利用されるか、学校近辺であれば徒歩にてお越しください。(「東側駐車場」が積雪のため、駐車スペースが十分にとれない可能性もあり)
現在の降雪や積雪の状況から、本日(13日)の下校は「15時の集団下校」とします。車で学校に迎えに来られる場合は、児童の安全確保のため、「東側駐車場」をご利用ください。
なお、明日(14日)の登校についても、通学に支障が出ることが考えられます。学校到着時刻が遅くなってもかまいませんので、安全に注意して登校してください。今後も日程等が変更となる場合は、安全メール・学校ホームページでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
スクールバスは、本日同様、田林・東福寺野ラインの4名につきまして、ご家庭での送迎をお願いいたします。なお、他の2つのラインにつきましては、到着時刻が5分程度前後する可能性があります。何卒よろしくお願いいたします。
本日から明日にかけて積雪が予想されます。路面の状況によっては、通学に支障があることも考えられます。その場合は、学校到着時刻が遅くなってもかまいませんので、安全に注意して登校してください。
なお、急な天候の変化により下校時刻を変更して集団下校を実施することがあります。その場合は、安全メール・学校ホームページでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
1月11日。校内書き初め大会がありました。冬休み中の練習の成果を十分に発揮することができたでしょうか。
放課後には審査会があり、金賞が決まります。また、16日の市書き初め大会に参加する皆さんは引き続きがんばってください。
1月11日。3学期がスタートしました。寒さ対応とコロナウイルス感染症拡大防止の観点から、始業式を校内放送にて行いました。
各教室でしっかりと校長先生のお話を聞くとともに、校歌を歌っていました。最後に、新年作品展で素晴らしい成績を収めた子供たちの紹介もありました。
今学期の子供たちのさらなる活躍を期待しています。
12月24日(金)に2学期の終業式が行われました。
まず、校長先生からは、始業式に話題された「努力の壺」についての振り返りを始め、各学年が2学期に成長したことをお話しされました。
<がんばったことの発表>
次に、1年生と4年生の代表が2学期にがんばったことを発表しました。
二人とも堂々としており、聞いている子供たちも真剣でした。一生懸命さがよく伝わる発表でした。
最後に、生徒指導や情報担当、養護の先生から冬休み中の過ごし方等についてお話がありました。
いつもより長い冬休みですが、自分でしっかりと正しい判断をして、健康で充実したものにしてほしいですね。
昨年度とは違い、少しずつ例年通りの学校生活が戻って来つつある中、運動会・学習発表会等、子供たちの輝く姿がたくさん見られた2学期となりました。
来年1月11日に皆さんの元気な姿が見られることを楽しみにしています。
よいお年をお迎えください!
12月20日。放課後子ども教室「茶道教室」の子供たちが、校長先生はじめ、多くの先生方に来てもらい、これまでに教えてきていただいたことを披露しました。
会場には、クリスマスにちなんだ品々が飾られ、お客様をお迎えする心遣いが感じられるすてきな空間となっていました。
歩く、座る、お辞儀、立ち上がる動きやお茶の点て方等、一つ一つの動きを確かめながら、一生懸命取り組んでいました。
挨拶も立派で、とてもおいしくお茶をいただきました。
指導してくださった、本田庸子先生、中川恵子先生 ありがとうございました。