カテゴリー別アーカイブ: 学校から

放課後茶道教室 お茶会

放課後子ども教室「茶道教室」の子供たちが、校長先生はじめ、多くの先生方に来てもらい、これまでに教えてきていただいたことを披露するために、お茶会に招待してくれました。
会場には、ハロウィンの衣装に身を包んだ子供たちと、ハロウィンにちなんだ品々が飾られ、お客様をお迎えする心遣いが感じられるすてきな空間となっていました。

 

歩く、座る、お辞儀、立ち上がる動きやお茶の点て方等、一つ一つの動きを確かめながら、一生懸命取り組んでいました。
挨拶も立派で、とてもおいしくお茶をいただきました。
指導してくださった、本田庸子先生、中川恵子先生 当日お手伝いいただいた2名の方々ありがとうございました。

カテゴリー: 学校から |

10月26日 3年生校外学習

今日は、3年生が校外学習に行ってきました。

まず始めに、立山町のささら屋に行き、せんべいの製造工場を見学したり、せんべい焼き体験をさせてもらったりしました。

ささら屋のせんべいには「滑川市の米も使われている」こと、「立山の伏流水で米を洗っている」ことなど、おいしいせんべいを作る工夫をたくさん教えてもらいました。

また、せんべい焼き体験では、工場の方に教えていただきながらせんべいを焼きました。子供たちは、自分で焼いたせんべいを「おいしい」、「もう一枚食べたい」などと言いながら食べていました。最後にささら屋さんから、おみやげにせんべいと学習帳をいただきました。

次に、滑川市消防署に行きました。

普段なかなか見ることができない消防署のすみずみまで見学させてもらったり、消防車や救急車、はしご車などに乗車させていただいたりしました。


また、見学の最後に防火服や酸素ボンベ、消化ホースの体験をさせていただきました。

消防署の見学を通して、子供たちは私たちの町を守ってくれている消防署の仕事についてよく分かりました。

最後に東福寺野自然公園に行きました。


昼食を食べた後、園内のふわふわドームやすべり台でみんな仲良く遊びました。

今回の校外学習で、工場や消防署の仕事について理解が深まりました。ささら屋や消防署の見学で学んだことを、これからの学習に生かせるといいですね。

カテゴリー: 学校から |

1,2年生 校外学習

今日は1,2年生が魚津水族館に校外学習に行きました。

 

水族館にはいろいろな種類の魚が展示されていてどの子もとても興味津々に魚たちを見ていました。

 

 

お昼は近くの芝生広場でお弁当を食べました。

 

 

お昼ご飯を食べた後は近くの芝生広場で遊びました。

 

 

天気も良く、とても楽しい校外学習になりましたね。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 学校から |

6年生プロジェクト マンドリン

今日は6年生が6年生プロジェクトとして1年生に対してマンドリン体験を行いました。
1年生は初めて見る楽器に興味津々で楽しそうに体験をしていました。

 

 

 

3年後に始まるマンドリン活動が楽しみですね。

カテゴリー: 1年生, 6年生, 学校から |

子どもの目、自然不思議発見写真展 作品

南部小から「子どもの目、自然不思議発見写真展」に出品したの3人子供たちの作品を紹介します。

「空のチョウチンアンコウ」 6年 荒舘 伶

「カマキリど~こだ」 6年 山本 愛空

「ツマグロ結婚式」 5年 山本 優空

どの写真も貴重な瞬間を捕らえた素敵な1枚ですね。

カテゴリー: 学校から |

おはよう集会

10月14日、おはよう集会がありました。

まず始めに、市の科学展・創意工夫展で金賞や銀賞、銅賞を受賞した児童が表彰されました。

5年生の山本さんの「ツマグロヒョウモン」に関する研究は、県の科学展でも表彰されるほどすばらしいものでした。受賞されたみなさん、おめでとうございます。

次に、わんぱく相撲の全国大会に出場する6年生の金山さんが激励を受けました。

金山さんは、市内の相撲大会でも全勝とすばらしい成績を残していました。わんぱく相撲の全国大会は、東京の両国国技館で開催されます。金山さんの健闘を期待しています。

また、運営委員会は、「あいさつをすることの大切さ」について劇をしました。

運営委員会は、来週から”おはようフェスティバル”を行います。運営委員会のみなさん、明るいあいさつをして南部小学校を元気にできるといいですね。

最後に、校長先生からも「あいさつ」についてお話がありました。

子供たちは、あいさつをすることの意義について学びました。
南部っ子のみなさん、校長先生の言葉を忘れずに気持ちのこもったあいさつをして、元気な一日を迎えられるといいですね。

 

カテゴリー: おしらせ, 学校から |

マンドリン活動がんば集会

今日は5年生が4年生に対してマンドリン活動がんば集会を開きました。
まず最初に各楽器の音色を紹介し、次に「花は咲く」を演奏しました。その後、4年生は5年生に教えてもらいながら、マンドリンやマンドラやギター、ベースの体験をしました。

 

 

いろいろな楽器の体験をして楽しいに集会になりましたね。

カテゴリー: 学校から |

町探検出前授業、手話講座

今日は、2年生の町探検出前授業と4年生の手話教室がありました。

(2年生 町探検出前授業)
2年生は現在、生活科で町探検の学習をしています。今日は、中加積駐在所の巡査長黒田さんに来校していただき、普段どんな仕事をしているのか教えていただきました。

また、子供たちが疑問に思っていることを質問したり、ベストを着せていただいたりしました。ベストを着た子供たちは、「すごい重たい」、「ポケットがたくさんついているね」など感想を述べていました。

最後には、特別にパトカーの運転席や助手席に乗せていただきました。


ベストを着たりパトカーに乗ったりするなど、子供たちは貴重な体験をすることができました。また、たくさん質問をしたので、仕事の様子についてよく理解することができました。黒田さん、ありがとうございました。

(4年生 手話講座)
滑川市役所 福祉介護課 蜷川さんと西方さんに学校に来ていただき、手話講座を行いました。



手話や指文字での表現や耳の不自由な方の実情を教えていただくことで、子供たちは手話の必要性や様々な境遇の方がいらっしゃることを知りました。また、今日から使える実践的な手話を教えていただきました。子供たちは、教室に帰ってからも自分の名前を手話で表現したり、教えていただいた手話を振り返ったりする姿が見られました。コミュニケーションのとるうえで、表情が大切であることも学び、これからの生活に生かそうと考えたようでした。手話への関心が高まった貴重な時間でした。

 

カテゴリー: 2年生, 4年生, 学校から |

富山国際アートキャンプ2022

今日は6年生が5、6時間目に青雲閣で行われている「とやま国際アートキャンプ」に行き、ベルギーやインド、アメリカ等の海外招待作家のみなさんの作品作成場面を鑑賞しました。
普段なかなか見ることができない作品を作成している場面にどの子もとても関心をもって鑑賞していました。

 

また、普段外国語の授業で学習している英語を使って積極的に作家さんとコミュニケーションを取り、貴重な経験を積むことができました。

カテゴリー: 学校から |

科学展・創意工夫展の表彰式

9月28日。滑川市生涯学習センターで科学展・創意工夫展の表彰式が行われました。本校からは、科学展で金賞を受賞した児童が代表して表彰を受けました。

科学展・創意工夫展受賞者は、9月の学校だよりで紹介しております。
受賞された皆さん、おめでとうございます。

カテゴリー: 学校から |

9月30日 おはよう集会

今日は、おはよう集会がありました。

まずはじめに、夏休みに取り組んだ作品が大会で賞を獲得した児童やスポーツで優れた成績を収めた児童が紹介されました。

つぎに、先日行われた運動会の100m走で好成績を収めた児童が表彰され、代表として6年生の児童が校長先生から賞状を受け取りました。

最後に、校長先生から「努力は裏切らない」という言葉が紹介され、目標をもって努力をすることの大切さについて教えていただきました。

南部っ子のみなさん、勉強や運動などたくさん努力を積み重ねてくださいね。

カテゴリー: 学校から |