カテゴリー別アーカイブ: おしらせ

学校保健委員会

7月4日。学校保健委員会が行われました。
クイズを交えた保健委員会による南部小学校のうんちアンケートの結果発表の後、富山労災病院の看護師である関口瑞穂先生から、「自分の生活をコントロールしよう~うんちは健康のバロメーター~」と題し講演を行っていただきました。
 
クイズや実演を交えながら、ジャスミンの匂いのうんちが健康な証拠であること、健康なうんちを出やすくするためには野菜やネバネバなものを食べるとよいこと、「考える人」と同じ35度のポーズをするとうんちが出やすいことなど「うんち」についてたくさんのことを教えていただきました。
子供達の感想には、「毎日うんちをして健康でいることが大切だと思った。」「今日教えてもらったことをお家の人に教えてあげたい。」などありました。
今日の講演で学んだことを生かして、自分のうんちチェックし、健康で過ごせるようにしましょう。

カテゴリー: 学校から |

5年生 スマート農業見学

7月3日(水)5年生は、滑川市大窪のほ場に行き、農業用ドローン等を利用したスマート農業について学びました。
 
実際にドローンが動く様子や用水に水を流す自動水門を見学し、「ドローンが想像よりも大きくてびっくりした。」「時間に合わせて自動で水門が開くから便利だと思った。」など最新の農業技術に驚いていました。
農業について多くを学ぶことができました。
アグリめぐみさん、見学させていただきありがとうございました。
北日本新聞にも記事が掲載されています。

カテゴリー: 5年生, 学校から |

プール開き

7月2日(火)大休憩にプール開きがありました。
教頭から、目標をもって水泳学習を行うこと、自分も一緒に学習を行う友達の安全も考えて水泳学習を行うことの2つについて話がありました。
また、スポーツ安全委員会からプールに入るときの5つの約束について話がありました。
 
プールに入った子供たちは「水が、冷たくて気持ちがいい。」「また明日もプールに入りたい。」と水泳学習を楽しんでいました。
安全に気をつけて水泳学習を行いましょう。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 |

4年 校外学習

6月28日(金)4年生は、社会科で学習しているごみや水道に関連して、クリーンセンター、ストックヤード、滑川市浄化センターへ行きました。
クリーンセンター
ごみ収集車がごみを捨てるプラットフォームや実際にごみを掴むクレーンを見ました。クレーンの大きさや10トンの重さに驚いていました。

ストックヤード
滑川市の資源ごみの回収の仕方や回収場所を見ました。資源とするために、分別の仕方に気をつけてほしいとお話をいただきました。

滑川市浄化センター
浄化槽を見たり、下水の中にある微生物を見たりしました。なかなか見ることができない微生物「クマムシ」にも出会うことができ、大満足な校外学習となりました。

社会科について多くを学ぶことができました。

カテゴリー: 4年生 |

学習参観

6月18日。学習参観がありました。
ご家族の方に参観いただき、子供たちもうれしそうでした。

1年 図工  「やぶいた かたちから うまれたよ」

 

2年 親子活動 「せっけんづくり」

 

3年 体育 「ポートボール」

 

4年 親子活動 「ゴムロケットづくり」

 

5年 理科 「メダカの水槽づくり」

 

6年 算数 「分数のかけ算」

 

 

お忙しい中、多数参観いただき、ありがとうございました。
お子様のがんばりをご家庭で話題にしていただき、これからの意欲につなげていただけるとありがたいです。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 |

4年 握手の集い

6月21日には、4年生が中加積・山加積地区の老人クラブの方と一緒に握手の集いを行いました。6月の初めから準備を行い、受付や案内なども自分たちで挑戦しました。

  

自己紹介タイムでは、自分の名前と好きなものを互いに紹介し合い、ペアの方の名前や好きなものを知ることができました。

  

インタビュー、カローリング、昔遊びの3チームに分かれ、ペアの方と一緒に交流を楽しみました。

インタビューコーナーでは、普段の生活の中で疑問に思ったことや思い出など、たくさん話を聞くことができました。たくさん質問がありましたが、1つ1つ丁寧に答えていただき、子供たちもとてもうれしそうでした。

 

カローリングコーナーでは、初めて体験する子供も多く、説明を受けながらゲームを楽しみました。レバーを握り、力の加減を調節しながら、自分のストーンをポイントが書かれた円の中に入れたり、相手のストーンをはじいたりして、チームでポイントの多さを競いました。

  

昔遊びコーナーでは、一緒にあやとりやけん玉、お手玉やカードゲームを楽しみました。読み手と取り手に分かれて、昔の言葉かるたをしたり、けん玉の技を教えていただき、それに挑戦したりととても楽しい時間を過ごしました。

  

握手の集いに来ていただいたお礼に一生懸命練習した「きらきら星」をマンドリンで演奏しました。マンドリンの心地よく響く音色を老人クラブの方々も聞き入っておられました。演奏後には温かい拍手をいただき、子供たちも満足そうに喜んでいました。

最後は、お世話になった老人クラブの方と握手をしてお別れや感謝を伝え、子供たちみんなでアーチを作って、お見送りしました。

中加積・山加積地区の老人クラブの皆様、お忙しい中、握手の集いにお越しいただきまして、ありがとうございました。

 

カテゴリー: 4年生, 学校から |

3年 ヤゴをつかまえたよ!

3年生が学校のプールへヤゴをつかまえに行きました。

虫かごやタモ網をもって意気揚々と掃除前のプールへ向かいました。

「9匹もつかまえたよ!」などと嬉しそうに教えてくれました。

つかまえたヤゴは、学校で子供たちが責任をもって飼育しています。

ヤゴからトンボに成長するのを心待ちにしている3年生です。

 

カテゴリー: 3年生, 学校から |

3年 校外学習(中加積コース)

6月12日(水 )3年生は先週に引き続き、校外学習で中加積地区へ行ってきました。

今回は 旧高橋医院、椎名道三誕生地、明楽寺、中加積神社、堀江城跡、滑川市立博物館の6つの場所へ行きました。

 

高橋医院・椎名道三誕生地

115年ほど前に東京の順天堂医院を参考にして建築された洋館医院で、当時は中加積地区では唯一の病院だったそうです。

現在は診療等はされていませんが、平成の頃まで診療されていたと知り、子供たちは驚いていました。

明楽寺

手を合わせて、静かにご挨拶をした後、住職さんから明楽寺と中加積にまつわるお話を聞かせていただきました。

お寺の内部や奥の部屋も見学させていただき、子供たちは目を輝かせながら見て回りました。朝と夕方の2回鐘をついていると知り、「鐘を鳴らしに来たい!」と話す子もいました。

中加積神社・堀江城跡

中加積神社では祀られている神様が本江神社とは少し違うと知り、不思議がっている子供たちでした。地域の方からの協力があってこそ、神社が今まで続いているのだと学習しました。

堀江城があったと言われている場所には広い土地が広がっていました。明確にどこにあったかは分かっていないそうですが、よく遊びに来ると言っている子が多く、人々に愛されている場所です。

滑川市立博物館

 

博物館では常設展示の滑川市の古い町並みを表現したものや、伝統の行事を紹介する動画等を見せてもらいました。様々な展示に興味津々な子供たちでした。

3階から滑川市のようすを展望でき、海や山を眺めて豊かな自然や地形についても考えを巡らせていました。

 

南部小学校区の主要な施設や史跡等を実際に見て、聞いて、体験することで、校区についての理解や興味がさらに深まったとてもよい体験となりました。

滑川市博物館の館長様には事前指導も含め、三日間にわたってご指導いただきました。

本当にありがとうございました。

カテゴリー: 3年生, 学校から |

5年 メダカの水槽づくり

5年生は、理科の学習でメダカを育てます。
今日は、事前にタブレットで調べたことをもとに、メダカが住みやすい水槽をつくろうと草や石を入れたり、水を用意したりしました。
  
「メダカがストレスなく住めるように石の影をつくろう。」「卵を産めるように草を束ねていれよう。」と考えながら準備を進めていました。
メダカがくるのが楽しみですね。優しく育ててあげてください。

カテゴリー: 5年生 |

6年 租税教室

魚津法人会の方を講師にお迎えして租税教室が行われました。
身近な消費税を例に「税金とは何か」を教えていただきました。
もしも税金がなくなったら、どんな世の中になるのかも考え、子供たちは税金の大切さに気付いていきました。

1億円の重さ(10kg)を、実際に体験しました。
子供たちからは、「持ってみると意外に軽かった。」「すごく貴重な経験をすることができた。」などお金の大切さを感じる言葉が出てきました。

今、社会科で政治の勉強をしています。自分たちも政治に参加していくこととなる国民の一人として、税への理解をさらに深めていってほしいと思います。

カテゴリー: 6年生 |

家族タイムスタート

「家族活動」が始まりました。
6年生が中心となって、毎週水曜日の大休憩に家族班ごとに鬼ごっこやドッジボール等をして遊びます。学年問わず仲のよい南部っ子であるのも、家族活動のおかげだと思います。
  
今日は、天気がよくグラウンドでケイドロやだるまさんが転んだをしました。
体育館では、ドッジボールをしました。
1年間、「お父さん」「お母さん」を中心に、みんなで協力し合い、素敵な家族を目指してくださいね。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 |