カテゴリー別アーカイブ: 2年生

新聞紙を使って

新聞紙を思いっきり広げて、造形遊びを楽しみました。
丸めたり、ねじったり、くっつけたり…
友達と一緒に、友達をお手本にしながら、子供達の創造は広がります。

谷井 しんぶん2

カテゴリー: 2年生, 学校から |

歯みがき学習

歯の汚れに反応する液を使って、歯みがきがきちんとできているかチェックしました。
自分の真っ赤な歯を見て、明日からの丁寧な歯みがきを誓った2年生でした。
その後は、タイマーを見て3分間歯みがきをする子供が増えています!

歯みがきはみがき2

カテゴリー: 2年生, 学校から |

2学年 野菜の苗を植えました

1人1苗、好きな野菜を選んで苗を植えました。
DSCN7100DSCN7102

 

 

 

やさいさん、大きくなってね。

 

カテゴリー: 2年生, 学校から |

2学年 1年生となかよし集会

2年生が心をこめて、準備・計画した集会。
当日はスタンプラリーやゲームをして楽しみました。
1年生も笑顔いっぱいで楽しんでくれました。大成功!DSCN7086 DSCN7093

カテゴリー: 2年生, 学校から |

2年生 国語の授業

2年生の国語の授業では「スーホの白い馬」を勉強しています。
自分の感動した場面や驚いた場面の紹介文を作って、1年生に紹介しました。
どの子も、もう立派なお兄さんお姉さんですね!

カテゴリー: 2年生, 学校から |

2年生 カルタ大会

2年生の生活科の授業で、カルタ大会をしました。
2回の予選大会をして、本日決勝大会をしました。回を重ねるごとに子どもの反応がどんどん早くなっていき、子どもの呑み込みの早さにはいつも驚かされます。DSCN0030DSCN0033

 

 

カテゴリー: 2年生, 学校から |

2年生 3学期もがんばろう集会

2学期最後の日に、「3学期もがんばろう集会」で的当てゲームをしました。みんなで集会名やゲームのルールを話し合って決めてきたので、すごく楽しそうに活動していました。
集会名の通り、3学期も子ども達の持ち前である「元気」と「明るさ」で頑張っていこうと思います!DSCN1515DSCN1521DSCN1523

 

カテゴリー: 2年生, 学校から |

2学年 ALT学習

今日は、今年最後の英語の授業でした。
英語の授業はみんな大好き! ALTのケセニア先生と一緒に歌ったり踊ったりしていてとても賑やかな授業でした。CIMG3060

カテゴリー: 2年生, 学校から |

2学年 ひみつきちを作ろう!

図画工作の授業で、みんなで秘密基地を作りました。
机と机を重ねたり新聞紙でドアや飾り付けをするなど、どの子も工夫を凝らしながら楽しんでつくっていました。DSCN0293DSCN0298

 

カテゴリー: 2年生, 学校から |

11.20 保育園交流会をしました

DSCN1117今日、中加積保育園、童和保育園、和光保育園の年長組が、南部小に来て保育園交流会をしました。2年生は、生活科の授業で作ってきたゴムゴムおもちゃで的当てゲームなどをしました。1年生は、ドングリや落ち葉を使った秋のおもちゃをたくさん作って遊ばせていました。
南部小の子どもたちも、各保育園の園児たちも笑顔いっぱいにして交流し合いました。

 DSCN1135

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 学校から |