カテゴリー別アーカイブ: 1年生

1年生 虫さがし

9月29日。生活科の時間に「虫さがし」をしました。

 

つかまえたコオロギやダンゴムシ、カタツムリ等は、事前にエサや育て方を調べ、土や落ち葉を入れてすみやすいようにしました。
 

給食の時間には、コオロギの声が教室に響き「かわいい」と歓声が上がりました。

カテゴリー: 1年生 |

1・2年生 いもほり体験

9月29日
教育振興会会長の髙橋久光さんはじめ、インドネシアから髙橋工業さんに研修に来られたお兄さん(テディさんとアーマドさん)に野菜の先生になっていただき、学校の近くの畑でサツマイモ里いもの収穫体験をしました。

 

最初に収穫したのは紅あずま。5月28日に1・2年生が植えたものでした。
つながっているサツマイモをまとめてとろうと、周囲の土を一生懸命掘っていました。
 
前日雨が降ったにもかかわらず、土が乾いていて掘りやすかったせいか、たくさん収穫できてどの子も笑顔でした。
 

続いて、里いもの収穫でした。
 
親いもの周りにあるたくさんの子いもをパキッと音を立てて採っていきました。
1つの株から20個近くも採れて、みんなうれしそうでした。

収穫したサツマイモと里いも。その重さにふらつきながらも、家に持ち帰って何を作ってもらおうかと楽しみな様子でした。

この日の様子は、Net3かがやきテレビで放送される予定です。

カテゴリー: 1年生, 2年生 |

2学期の「お話タイム」スタート

_9月17日(木)。2学期最初の「お話タイム」が始まりました。
_本校では、木曜日の朝活動の時間に地域のボランティアの方に来ていただき、1~6年生に読み聞かせをして頂いています。

_1年生(福田先生)             2年生(土肥先生)
 
_3年生(立田先生)             4年生(川口先生)
 
_5年生(松井先生)             6年生(本田先生)
  
_子供たちは、読み聞かせが大好きです。真剣に聞いてお話の世界に入り込んでいます。
秋の夜長、ご家庭でも実践されてはいかがでしょうか。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

1年生 はじめてのうんどうかい

1年生にとって、初めての運動会。

「開会式」、「ラジオ体操」、「100m走」、「南部っ子 あつまれ どうぶつの森」、「応援合戦」、「心を一つに 新川古代神」、「閉会式」に出ました。

<南部っ子 あつまれ どうぶつの森>
 

<心を一つに 新川古代神>
 
 
子供たちは、どの種目にも張り切って参加しました。
みんな、がんばったね。

カテゴリー: 1年生 |

1年生 みずあそびをしたよ

8月27日。1年生は、生活科「あつくなったよ」で水遊びをしました。

例年はプールでの活動でしたが、今年は校庭で行いました。
容器で水を飛ばしたり、虹を見つけたり、水風船を作ったりしました。
 
今日も暑かったですが、子供たちは楽しそうに活動していました。

カテゴリー: 1年生, 学校から |

1年生 新川古代神練習

1年生にとって、小学校での「はじめての運動会」。

今年から全校で踊ることになった新川古代神に1年生もやる気満々。お手本の動画を見ながら張り切って練習しました。
 

カテゴリー: 1年生, 学校から |

1・2年生 合同体育

8月26日1限。運動会に向けて、1・2年生合同体育を行いました。

日陰で準備運動や走り方の練習をした後、スタートダッシュを行いました。
 

水分補給をした後、100m走のタイムを計りました。
 
どの子も最後まで全力で走っていました。がんばったね。

 

カテゴリー: 1年生, 2年生, 学校から |

1年生 学級活動

7月27日。1年生は学級活動で「うんどうかいのスローガンにいれることばをかんがえよう」という議題で話し合いました。

 
「心一つに」や「優勝目指してがんばろう」等たくさんの意見が出ました。
7月29日の代表委員会で、代表の児童が発表する予定です。

カテゴリー: 1年生 |

1年生 体育の学習

7月20日。1年生の体育では、3つに分かれて運動しました。

逆立ちコーナー 肋木に足をかけながら、逆立ちの体勢に慣れ、壁倒立に挑戦。
 

マットコーナー               フラフープコーナー
 前転、後転の練習をしました。        いろんな遊び方に挑戦しました。
 
途中で水分補給しながら、3つの運動をがんばりました。

カテゴリー: 1年生, 学校から |

土曜授業

7月11日は今年度2回目の土曜授業でした。

どの学年も、落ち着いて学習に取り組んでいました。

1年生 算数科「どちらが ながい」
 

2年生 国語科「こんなもの、見つけたよ」
 

3年生 科学の時間「アゲハチョウの成長」
 

4年生 科学の時間「ぼく・わたしの空気でっぽう」
 

5年生 体育科「ビーチバレーボール」
 

6年生 国語「私たちにできること」
 
日頃の学習の様子を紹介しました。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校から |

1年生 シャボン玉

6月23日。1年生は生活科「あそびにいこう」の学習で、シャボン玉遊びをしました。

 
 

たくさんのシャボン玉が芝生広場に舞い上がり、そして、屋上を越えて飛んでいくシャボン玉に、子供たちの歓声が上がりました。

カテゴリー: 1年生 |